花と畑と その他 諸々…

半自給自足の生活を目指し、鍬とスコップと鎌で
時には鳥と話をしながら花と野菜を作っています。

梅ちぎりをした

2021-05-26 11:41:18 | 家庭菜園
今年は、梅雨入りが例年より3週間も早く、何の準備も出来ていない。
おまけに、梅雨入りした途端に、大雨。
先が思いやられる。

梅も実を落とし始め、放っておくと臭いもするので
晴れの日を見計らって、梅ちぎりをした。

崖の途中にある古木。
崖崩れを防ぐため、下にオカメ笹を植えている。

それを刈り取ると、巨大な剣山と化す。

落ちていた梅は、コンテナいっぱいもあり廃棄。

落とした梅も、ブルーシートからこぼれたものは99%串刺し状態。

使える梅は、ほんの少し。
それでも、梅酒3本、梅干し用2キロ。

まだまだ落ちてくるけど、それはあきらめましょ。


なんだ?この穴は…。

2021-04-07 12:18:54 | 家庭菜園
 

しばらく前から家の周囲に、大人のにぎりこぶし大の穴が開くようになった。

最初は、猪かな?くらいに思っていたけど
いくら田舎と言っても、この辺りに猪は出ないだろうし…。

ところが、つい数日前、一夜で30~40個もの穴が
家を取り囲むように開けられていて驚いた。

調べたら、穴を開ける動物はたくさんいるようで
ネコの穴を掘る動画にはびっくり仰天!

でも、一夜でこれ程の穴を掘る体力はないだろう。

確かめるには、防犯カメラを設置するしかないのかなと
近所の方に聞いてみたら、8万円くらい!かかるとのこと。

たかが犬(まだ不明だけど)1匹の為に、そんなに払えないし…。

侵入経路はハッキリしているので
とりあえずそこに柵でも作るか。

ただ、外に花鉢はたくさん置いているが、それを倒したりはしていない。
掘り専門。

今年張った芝生は、蹴飛ばしていたけどね。




シンビジュームはほぼ終わり、デンドロビュームは今から
シクラメンもまだ元気。




咲き始めたアヤメ?カキツバタではないな。どんどん増える。





みかんと夕顔の共通点を見つけた

2021-02-03 11:40:57 | 家庭菜園
 


みかんを食べていたら、たくさんの種が出てきて見ている内に
(最近見た何かに似ているな)と思った。

左は夕顔の種、右が温州みかんの種


種子が乾くまでと、遅めに採取した夕顔の種。

これは、温州みかんの種だから
もっと大きい甘夏とか晩白柚の種だったら、もっと似ているかも。

フキノトウ
目と鼻の先の畑にあるのにもかかわらず忘れていて

先日行ったら、もう花になりそうな気配。
急いで摘んで、姉の所に持って行った。

今度の日曜あたり、天ぷらになって出てくるだろう、フッフッフ…。





フキノトウが出た!

2021-01-14 11:14:36 | 家庭菜園
 
昨年、フキノトウを見つけたのは、ほぼ花になりかけた頃だった。

今年は寒かったので、まだかな?と
葉っぱの中を覗いてみると、もう出ている!



デコポンや伊予柑は、追熟しないと甘くならない。

鳥もそれを知っているのか
いくら黄色くなっても手(クチバシ?)を付けないのに
樹上で、こんなに穴を開けているのを見つけた。

蠟梅の蕾もふくらんで、花開いているのもある。

ジョービタキも来ている。

本日、暖かし。




野菜畑

2020-12-04 14:10:13 | 家庭菜園
遅めに蒔いた大根
そろそろ食べられるかな?と大きそうなものを探していたら
中に1本、違う色のものが。

こんなもの、蒔いた覚えはない。
なんで? 
過去にも、赤大根植えた覚えはない。

種物屋さんの服に付いた1粒が
白大根の種袋に入り込んだ?

そういえば、2度目に買ったブロッコリーの苗
なぜか、キャベツだった。

今年は暖かかったので、一斉にブロッコリーが食べごろになった。

農薬は使わない、ネットも張らない。
だから、いつも虫が付く。

今年は、葉っぱだけでなく、花蕾の中にも虫が入り込んで
水の中につけておくと、茶色や緑色の虫がゴロゴロ出てくる。

結局、3株ほどは廃棄した。



茎ブロッコリーのほうは、花が咲きだした。



これ、見たことのないクモ。