パソコン上達日記2

日々の雑感を戯れに綴ります

「真田丸」第50話の感想 最終回は淡々と

2016-12-18 21:00:23 | 番組コラム

あ~あ 終わってしまった…。(´;ω;`)

第50話には、タイトルがつけられていなかった。これはどうしてか?

「真田丸ファンの皆さんは、この内容を見て、最終回にどういうタイトルをつけますか?」と問いかけてみたい。

ちなみに私も見終わった後少し考えたけれど、思いつかない(笑) これまでのタイトルの法則からいうと 漢字二文字の熟語である。「幸村」というタイトルも確かあったような気がするし。


 戦国時代を描いた大河ドラマは多いけれど、「真田丸」は「戦国時代劇の定番泣きシーン・見せどころの逸話を大幅にカット」してきた。今回も大阪城 落城シーン、淀と秀頼の自害シーンは一切なし。驚いたね。さすが、と思った、ただ私は最終回の幸村が、もしかしてどこかで生きているというような展開を期待していた。でもやっぱりそれじゃあ、堺演じる幸村という人物の生き方にそぐわないし。あの幸村としての終わり方は賛否両論かもしれないけど私は、良かったなと。三谷氏の幸村という人物への愛情を感じた。

最終回は大坂の陣が、どういった戦闘だったのか、歴史ドキュメントを見ているかのように、分かりやすく丁寧に物語化されていた。大坂の陣では真田勢より毛利軍のほうが、活躍してたという説もあるが、納得した。

それから逃げまくる家康が良かったなぁ~、でもきちんとカッコイイとこは見せる、とてもメリハリがある。普通真田の最終回なら、もっと人物を悲しく、悲劇的に描くシーンがたくさんあってもイイと思うが、前回でそれを見せたので、今回はアッサリしたような印象をもった。これも三谷脚本らしい終わり方。明るく爽快なムードの真田丸らしい。

幸村最後のシーンが印象的だが、三谷脚本は悲しいシリアスのシーンでも、少し笑わせるような台詞を織り込む。こういった部分を面白くないと捉える人もいるかと思うが、私はそこに優しさを感じる。登場する人物もすべて過去・現在にわたり年を重ねて、成長させた姿を見せる。人の姿を描くときに、色々な描き方があると思うけれど、笑いをもってそこに人物を描くのは大変な技量だと思う。そういう意味でも、主役はやはり堺雅人しかいなかった。堺雅人という俳優のほほ笑みは、個性的だと思っていたので。

1年通じて、大河を楽しんだのは、天地人以来(笑)の私。いいドラマを見せてもらった、NHKに感謝。

 


 

真田丸が始まった当初、1年後自分はどうなっているのかな、仕事しているのかなとか不安に思っていたけど、無事に最終回までご機嫌で楽しめた。良かったな~。

スピンオフで内野家康のドラマを放送してくれないかな~。それから信之のとこの息子たちも気になる。史実としてどうだったのか…。

それにしても真田ロス。ショックで寝付けないし(笑)

Comment

科学的検証をして欲しい

2016-12-18 12:54:16 | つぶやき

まず私は思想として、右でも左でもないことを断っておく。

みんなのブログを何気なしに見て、面白そうな記事を読むことがある。その中に衝撃的内容があった。http://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/c590d1f8facaf7af8c564cc56c701949?utm_source=admin_ranking&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

「ザウルスでござる」 愛子様の替え玉説を科学的な検知から立証した記事内容である。

愛子様が激やせしたお姿を見て「きれいになった」と思う人がいるかもしれないが、(マスコミはそういった論調だが)あまりの激変ぶりに…。私は目を疑ったし、どういうことなのだろうかと…と思った。愛子様は15歳だがこの年齢は、ホルモン的にも最も太りやすい時でもある。女性はそういう身体のメカニズムになっているから。それをいくらなんでもダイエットしたいから、あるいは何か悩みがあるからといって、高貴な姫君があそこまでお痩せになるとは…。

このザウルスでござるは、激やせした愛子様のお写真や他の写真数点から目鼻率を計測し、そこから以前の愛子様と違う「偽物」と断言している。

もしこれが事実なら、記事内容にもあるように、驚愕すべき事態。日本も、真実が全て遮断されるような北朝鮮みたいな国だったということになる。

ザウルスさんの記事は、一点の反論のスキもない。がこれを読んで「馬鹿々々しいそんなことあるわけない」と思う人も、多くいらっしゃるだろう。けれどそんな感情論ではこのザウスル氏の記事に反論は出来ない・・・。ザウルス氏は科学的に立証したのだから、反論する場合も科学的に立証しなくてはいけない。私は、頭が悪いしこういった科学的なことの知識は 皆無 なので、よく分らない。が、ひとりの人間の写真を子供のころから大人まで、複数、何百枚そろえて、「目鼻率」を検証すればいいのではないか?と思いついた。様々な方向から撮影されたていても、どんな表情でも、それでも目鼻率が同じかどうか確かめるのだ。

それを誰か検証して欲しいなぁ(笑) 

気持ちよく、晴れたお天気だから昼からは掃除をしなくては。あと半日頑張ろう!

Comments (2)