東京に行った際、よく行くKINOKUNIYA Bakery によって明日の朝食用のパンを買った。今日はちょっと変化を持たせて、クロックムッシュ、ベーグル、スコーンの3つを買った。これでシニア夫婦の朝食としては十分なのだ。
我が家の朝食は大抵、グリーンサラダ(鶏のむね肉を焼いたもの、きのこ類を焼いたものを添える)+フルーツ+パン+コーヒー+ヨーグルトだ。サラダはレタスにブロッコリー又はカリフラワーなどがつく、フルーツは旬のもの、パンはトーストかいくつかの種類のパンをローテーションで、コーヒーは私が作ったハウス・ブレンドコーヒー豆を挽き、サイフォンで淹れる。サラダには油と塩分が多いドレッシングは使わず、亜麻仁油をかける。味はしないが慣れれば野菜の味を味わえておいしい。
コーヒーのハウスブレンドは、スタバの単一品種の豆(グワテマラ、ケニア、エチオピアなど)にキャピタルコーヒーで買うプラジルサントスNo2を2対1の比率でブレンドしたものを使う。スタバの豆だけでは味が濃すぎてキツいので浅煎りのブラジルをブレンドして中和すると良い味になる。ただ、最近、コーヒー豆の値段が以前の倍近くに値上がりしているので、KALDIコーヒーで豆を試している。断然安いのだ。KALDIは200グラムからしか豆を売ってくれないこと、そして真空パックをしないため使っていなかったが、インフレ対策で仕方ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます