よ~く目を凝らさなければ目に留まらないような野の草
なんとなく色合いを見てあれが♪ これが♪ って胸を弾ませます~
ここにはその小さな野草3種類 揃い踏みでした♪
白い花を咲かせているムシクサ 薄紫色のタチイヌノフグリやキュウリグサ

こっちではムシクサとトキワハゼがありました。

白い花はムシクサ (オオバコ科 クワガタソウ属)
紫色の花はタチイヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウ属)

すごく小さな花だけれどとても愛らしいタチイヌノフグリ


ムシクサはこんな感じ

ここではムシクサのすぐ近くにゼニゴケが生えていました。

これはベニシジミのペア? 一緒に舞いながら気分を盛り上げているみたい~
なんとなく色合いを見てあれが♪ これが♪ って胸を弾ませます~
ここにはその小さな野草3種類 揃い踏みでした♪
白い花を咲かせているムシクサ 薄紫色のタチイヌノフグリやキュウリグサ

こっちではムシクサとトキワハゼがありました。

白い花はムシクサ (オオバコ科 クワガタソウ属)
紫色の花はタチイヌノフグリ (オオバコ科クワガタソウ属)

すごく小さな花だけれどとても愛らしいタチイヌノフグリ


ムシクサはこんな感じ

ここではムシクサのすぐ近くにゼニゴケが生えていました。

これはベニシジミのペア? 一緒に舞いながら気分を盛り上げているみたい~
