久しぶりに赤城自然園へ行ってきました。
途中のSAへ入るときの渋滞のお陰?
初めて見るツル性植物の写真を窓越しに撮っておいたのです。


名前を調べてみたら 「ツリガネカズラ」でした。ノウゼンカズラ科 ツリガネカズラ属
今までで初めての花で 高速道路の中なのに感激でした。
赤城自然園 入口付近から周り中花であふれかえり息苦しくなるほど~
サクラ ツツジ シャクナゲ などなど咲き誇り 見事でした!



朱色のヤマツツジと薄紫のミツバツツジ 色々が混ざり合い絶景~

シャクナゲも加わり 周り中花の色々いっぱい! 写真撮るのも忙しい~


ここから中に入ります~

ミツバツツジやヤマツツジが満開!!!

ミツバツツジ 大満足でした。このツツジはトウゴクミツバツツジ
3枚の葉は大きめで 雄しべは10本 雌しべに毛が多いそうです。


葉には寝たような毛が多かったです。

自然園全体からまるで「歓迎」を受けたようで「感激」
途中のSAへ入るときの渋滞のお陰?
初めて見るツル性植物の写真を窓越しに撮っておいたのです。


名前を調べてみたら 「ツリガネカズラ」でした。ノウゼンカズラ科 ツリガネカズラ属
今までで初めての花で 高速道路の中なのに感激でした。
赤城自然園 入口付近から周り中花であふれかえり息苦しくなるほど~
サクラ ツツジ シャクナゲ などなど咲き誇り 見事でした!



朱色のヤマツツジと薄紫のミツバツツジ 色々が混ざり合い絶景~

シャクナゲも加わり 周り中花の色々いっぱい! 写真撮るのも忙しい~


ここから中に入ります~

ミツバツツジやヤマツツジが満開!!!

ミツバツツジ 大満足でした。このツツジはトウゴクミツバツツジ
3枚の葉は大きめで 雄しべは10本 雌しべに毛が多いそうです。


葉には寝たような毛が多かったです。

自然園全体からまるで「歓迎」を受けたようで「感激」