久しぶりに赤城自然園へ行ってきました。
途中のSAへ入るときの渋滞のお陰?
初めて見るツル性植物の写真を窓越しに撮っておいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/0c785b8c01ef37455e5de9700ca60bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/252b0021389c5555f16da7603524f5fd.jpg)
名前を調べてみたら 「ツリガネカズラ」でした。ノウゼンカズラ科 ツリガネカズラ属
今までで初めての花で 高速道路の中なのに感激でした。
赤城自然園 入口付近から周り中花であふれかえり息苦しくなるほど~
サクラ ツツジ シャクナゲ などなど咲き誇り 見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/177df8a8052afa1be010109476d307f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/d50958b7e92c28bb1bb1214ea9db1b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/737f86a07713d9b7a7ac6dba3a2efa5c.jpg)
朱色のヤマツツジと薄紫のミツバツツジ 色々が混ざり合い絶景~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/209539bd506c560d23a817ac8bea552f.jpg)
シャクナゲも加わり 周り中花の色々いっぱい! 写真撮るのも忙しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/da3260067eaf0286595d2eb48133be82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/c26753e45de4cbf2636dd43dda5e0fc9.jpg)
ここから中に入ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/73a31a31f6427e927c32602b1a25768a.jpg)
ミツバツツジやヤマツツジが満開!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/77dc53e100dd972b2b6d04ba9285d451.jpg)
ミツバツツジ 大満足でした。このツツジはトウゴクミツバツツジ
3枚の葉は大きめで 雄しべは10本 雌しべに毛が多いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/42560abbeba6ee9c8facda9dd548c7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/10ade3da798187edfa7a0c15a9ce0453.jpg)
葉には寝たような毛が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5eff84fa6ddb15ff2dfe2333418b7fb2.jpg)
自然園全体からまるで「歓迎」を受けたようで「感激」
途中のSAへ入るときの渋滞のお陰?
初めて見るツル性植物の写真を窓越しに撮っておいたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/99/0c785b8c01ef37455e5de9700ca60bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/252b0021389c5555f16da7603524f5fd.jpg)
名前を調べてみたら 「ツリガネカズラ」でした。ノウゼンカズラ科 ツリガネカズラ属
今までで初めての花で 高速道路の中なのに感激でした。
赤城自然園 入口付近から周り中花であふれかえり息苦しくなるほど~
サクラ ツツジ シャクナゲ などなど咲き誇り 見事でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a3/177df8a8052afa1be010109476d307f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/13/d50958b7e92c28bb1bb1214ea9db1b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/737f86a07713d9b7a7ac6dba3a2efa5c.jpg)
朱色のヤマツツジと薄紫のミツバツツジ 色々が混ざり合い絶景~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/209539bd506c560d23a817ac8bea552f.jpg)
シャクナゲも加わり 周り中花の色々いっぱい! 写真撮るのも忙しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/da3260067eaf0286595d2eb48133be82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/c26753e45de4cbf2636dd43dda5e0fc9.jpg)
ここから中に入ります~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/73a31a31f6427e927c32602b1a25768a.jpg)
ミツバツツジやヤマツツジが満開!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/77dc53e100dd972b2b6d04ba9285d451.jpg)
ミツバツツジ 大満足でした。このツツジはトウゴクミツバツツジ
3枚の葉は大きめで 雄しべは10本 雌しべに毛が多いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/42560abbeba6ee9c8facda9dd548c7c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/10ade3da798187edfa7a0c15a9ce0453.jpg)
葉には寝たような毛が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5eff84fa6ddb15ff2dfe2333418b7fb2.jpg)
自然園全体からまるで「歓迎」を受けたようで「感激」