花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

大町自然観察園(野草園3/30)

2022-04-14 | 大町自然観察園
大町自然観察園内の野草園でシラユキゲシがたくさん咲いていました。
ケシ科 シラユキゲシ属







これはなに?




いっぱい芽を出しています~


なあんだ!!!正体はこれでした♪
ドクダミの芽吹きって 「美しい!!!」・・・そんな感想で 見直しました!
ドクダミ科 ドクダミ属



ニョイスミレ(ツボスミレ)のそばにもドクダミが♪






タチツボスミレ 距の色が白だったり 紫色だったり 
笑っているように見えたり 個性があり 花の表情は豊かだなって感じました。










最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きな花 シラユキゲシ (🌺reihana🌺)
2022-04-14 07:19:39
とんちゃん おはようございます
シラユキゲシは此方では 滅多に見られません
数年前に旅先で見かけて 名前が分かるまで随分とかかりました
当時は グーグルレンズなどなかったので(笑)
ナニコレ?
え~ドクダミの芽吹きだったの\(◎o◎)/!
白いスミレはニョイスミレなのね
白いスミレに憧れます
スミレって 色んな種類がありますね
道端にも沢山 綺麗に咲いています
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-14 07:38:55
reihanaさんへ
シラユキゲシ そうなの・・・残念ですね
名前からしていいなって感じます。
そちらでもいつかは目の前で見られますように♪

ドクダミの芽吹きって初めてお目にかかりました。
中々だなって ご挨拶~
ニョイスミレは見てすぐに分かるので大好き
スミレは名前つけるのがすっごく大変ですね
返信する
Unknown (平家蟹)
2022-04-14 12:17:48
ドクダミの芽生えですか、確かに美しいですね。
これは見たことがありませんでした、探して見なくては。
単独で芽生えていたら見当がつかないでしょうね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-04-14 13:50:39
平家蟹さんへ
ちょっと気分上向き~
ドクダミ やってくれます
ただの野の草でもやるときにはやるなって!
大いに感激できましたっ(*^。^*)
返信する
Unknown (とんとん)
2022-04-15 00:38:59
春の風景はやっぱりいいですね。
↓でも、ミツガシワがもう終わり? 
春の花でしたっけね。

これ、わー、ドクダミ? 分かりませんでした。
ニョイスミレ(ツボスミレ)の群生、なかなか見られない素敵な光景ですね。
(名前は覚えられないとんとんですが。)
ドクダミに押されて消えなければいいですね。
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-04-15 04:59:21
ドクダミの芽吹き可愛いですね~
庭に生えていると独特の臭みがあるからな。
ニョイスミレにタチツボスミレ
スミレたちがたくさん咲いているようですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-15 06:48:36
とんとんさんへ
ミツガシワはまだまだ今も花の盛りかもしれません。
とんとんさんもここで写真撮られていて♪
それを見せていただきました。

ドクダミの芽吹きって初めて認識したのでした。
行ってみるたびなにか面白いことが待っているみたいです~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-15 06:51:06
恵那爺さんへ
お庭にもドクダミ生えてきますか~
どこでも場所を選ばず増えますね
スミレの種類 ここでも何種類かあり 名前を決めるのに往生します・・・
でもスミレは大好き たくさん見たいです~
返信する
Unknown (とりこ)
2022-04-15 17:43:48
ドクダミの発芽がこんなにきれいとは~
これがドクダミとは思えない
画像マジックかしら~
いつも目障りなんて思ってた庭の厄介者が今では懐かしく思います

シラユキゲシ・・見たことあると思ったら
シラユキソウと紹介されてました
同じものだったみたい
名前に、見たことあったか無かったかでつまづきますが、
きれいなもの、かわいいものに変わりはない
と思い直したい
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-16 07:02:40
とりこさんへ
私も始めはなにこれ?って思ったのです。
分かったときはびっくりでした!!!
芽生えのときってパワフルですね


シラユキゲシのこと「シラユキソウ」ともいわれるのですね
白くてとてもいい雰囲気って思っているのです。
山野草好きにはたまらないみたい♪
返信する

コメントを投稿