花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

大町自然観察園2(11/10)

2022-11-26 | 大町自然観察園
ムラサキシキブの果実 できていました!
シソ科 ムラサキシキブ属







追加の写真


ヨメナ 奥ゆかしく咲いて♪
キク科 シオン属






ヨメナの左隣になにかの果実が並んでいました。
シソ科のなにかみたい~ヒメジソかも♪





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキシキブ (🌺reihana🌺)
2022-11-26 08:10:11
とんちゃん おはようございます
これが正真正銘のムラサキシキブなのですね
私が有馬で見たのは コシキブの方だったのかも知れません
判断が難しいです(❁´`✿)

自然界で咲くヨメナは何年もお目にかかっていません
ヒメジソというのもあるのね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-11-26 13:33:06
reihanaさんへ
そうなの♪
ムラサキシキブは意外に少ないですね
コムラサキと呼ばれるのはよく見ますが・・・
その違いは葉を見るといいみたい~
ムラサキシキブの葉は全体にギザギザの鋸歯がつく
一方コムラサキのほうは葉先だけに鋸歯がつく
ということだそうです。
ヒメジソがここでは花の時期に行くと必ずお目にかかれるのです!
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-11-26 16:13:17
ずいぶん実付きが良いムラサキシキブですね。写真では良く見えませんが、コムラサキは葉柄と果柄が2ミリほど離れて出ています。ヨメナは西日本に分布していますが植物園でなどでは見られますね。確かにシソ科っぽい草ですね。ヒメジソかイヌコウジュでしょうかね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-11-27 06:56:16
多摩NTの住人さんへ
ムラサキシキブとコムラサキのことありがとうございます
あんまりはっきり写っていなかったのですが
葉柄と花柄の出方はこんな風でした。
全体がぼやけていて見にくいったらなくがっかり
次の機会があったらもっと分かりやすく撮りたいです~
宿題にしたいと思います。
いつも適切なアドバイス すごくうれしいです。
ヨメナは名札がしっかりついていたため分かったのでした。
ヒメジソかイヌコウジュ・・・ずっと前に見たとき確かヒメジソがかたまってあったことが蘇ってきたためそうしたのでした♪
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-11-27 10:40:51
ムラサキシキブの紫が色鮮やかで良いですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-11-27 13:08:02
恵那爺さんへ
ムラサキシキブって花より果実になったところに目が行きます~
丁度そのときでうれしかったです♪
返信する

コメントを投稿