早春の花 セントウソウ セリ科 セントウソウ属
ニョイスミレ(ツボスミレ)もたくさん咲きました。 スミレ科 スミレ属
勢いよくタネツケバナ! メダカもいっぱい泳いでいるようでした。
アブラナ科 タネツケバナ属
上の方ではコブシが! モクレン科 モクレン属
フェンスがあり入れない野草園の中 動物園が開いていればこの中に入れたのに・・・
フクジュソウ(キンポウゲ科 フクジュソウ属)
シラユキゲシ(ケシ科 シラユキゲシ属) フェンス越しに撮れました!
足元から上のほうまで目線はキョロキョロし通し♪ 楽しい早春散策(^^♪
ニョイスミレ(ツボスミレ)もたくさん咲きました。 スミレ科 スミレ属
勢いよくタネツケバナ! メダカもいっぱい泳いでいるようでした。
アブラナ科 タネツケバナ属
上の方ではコブシが! モクレン科 モクレン属
フェンスがあり入れない野草園の中 動物園が開いていればこの中に入れたのに・・・
フクジュソウ(キンポウゲ科 フクジュソウ属)
シラユキゲシ(ケシ科 シラユキゲシ属) フェンス越しに撮れました!
足元から上のほうまで目線はキョロキョロし通し♪ 楽しい早春散策(^^♪
春の白い花たちが咲きそろいましたね
コロナウイルスの終息には程遠いですが
自然散策の楽しい季節になりました
私はこないだ車窓からコブシの花を見ました
フクジュソウににシラユキゲシまで見られたなんて羨ましいです!(❁^^❁)!
折角の春なのに・・・今までとは全く違う雰囲気が邪魔をして・・・
心から思いっきり春という新鮮な季節を謳歌したいですね
コブシもモクレンもそろそろ終わりになりそうです。
シラユキゲシはここでたくさん生えていました!
中に入れたらもっとよかったと・・・コロナウィルスには恨みが積り通し(-_-;)
おみやさんへ
シラユキゲシはそうでしたか
たくさん咲く場所って限られますね
きれいなものほど・・・衰退するときって加速度を増しますね
昨日は初夏並み今日は早春の気温と目まぐるしい変化でいつが春なのか分からなくなりそうですね。
セントウソウにスミレ花が小さく撮りづらいかと思うのですが、緑の中に白が早春を感じさせてくれます。
シラユキゲシはフェンス越しとの事ですが上手く撮れてますよ。
セントウソウも、葉がきれいなことと小さな花が魅力で好きですが、撮りにくい代表格!
シラユキゲシって見たことない
フェンス越しに撮れてよかったですね
中には入れればたくさん見られたの?
やっぱり閉鎖中とは残念
本当にそうでしたね
昨日はあんなにいい日だったのに・・・今日はもう肌寒いし小雨だし・・・
春が来てくれても目まぐるしく変わる天気に翻弄されそうです。
シラユキゲシが咲いていてくれてうれしかったです
多摩NTの住人さんへ
ニョイスミレがもう咲いていました。
速すぎですね
セントウソウは・・・先頭行く野草~ 半可通の誤った使い方です~
小さくても元気そうに咲いていました。
とりこさんへ
芽吹きの頃って希望が湧いてきます~
あれもこれも顔を見せてくれてうれしかったです。
小さな野草だとどうしてもうまくいかないままで終わっています。
動物園は閉鎖だったので残念でした。
ほかの場所にも生えてくるのですがそっちはまだ眠ったままだったのでした。
我が家ではフクジュソウは終わり、シラユキゲシはまだこれからです。
近くにコブシ通りと言いたいほど街路樹のコブシが満開の通りががあり楽しめます。
セントウソウ・・・撮ったことがあるかな? と思って検索しましたら・・・やはり撮ったことが無いですね^^💦
絶滅危惧種のメダカが居ましたか!
ああ 大町だから 捕獲出来ないので 増えているのでしょうね!v(^。^)
今頃は・・・そんなことよく思います~
あの植物園にはヒメウズも咲いていたっけ♪
なんてこと色々が目に浮かびます
シラユキゲシはお宅のお庭にこれから咲いてくれるのですね
「コブシ通り」なんて夢みたい そこを歩くと春を満喫できそうでうらやましいです。
白竜(はくりゅう)さんへ
メダカがいっぱいいるのを見てきました。
カメラではよく写らなくて残念でしたが♪
セントウソウが賑わいを見せ徐々に春が深くなっていました。
恵那爺さんへ
残り花のフクジュソウがひっそりと立っていました。
目いっぱいのフクジュソウならもっとよかったのに!
とんちゃんのセントウソウの画像は素晴らしくて、栄養たっぷりの株で、('∇^d) ステキ☆!!
春一番に見られるセリ科、生き生きしていてとっても好いですね~♪
福寿草、白雪芥子も本当に春野草~春を告げていて素敵です。(⌒∇⌒)
そうだったの♪
日蔭気味の林床だとどうしても弱弱しくなるかもですね
お日様いっぱい浴びた場所ではのびのびした感じで元気良かったです。
春はやっぱりいいですね
希望がいっぱい詰まり先がすごく楽しみで♪