花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

シマサルスベリほか(7/9)

2022-07-12 | 近所
散歩のとき 丁度 シマサルスベリの花が咲き始めていてラッキーでした。
プールの建物のすぐ隣で毎年咲かせます♪ 構図も毎年同じになっちゃう(*^。^*)
ほれぼれする美しい佇まい 「貴婦人 今年も花を咲かせてくれた」
ミソハギ科 サルスベリ属







小っちゃくて ごちゃごちゃの花なのでいつもうまくいかないオニドコロ
咲き始めてきていました。
元のサイズで見ると どれも雄花みたいに見えました。雌雄異株
ヤマノイモ科 ヤマノイモ属









若い実をつけ始めていたノブドウ
ブドウ科 ノブドウ属






季節はますます勢いをつけ進んでいくので追っかけが間に合わない(-_-)
お天気もずっと悪い状態が続き 胸の内も もやもやして すっきりとはいかないし・・・

水辺のひととき(築地 7/7)

2022-07-11 | お出かけ
築地本願寺のお参りのあと お寺さんの裏側に当たる細い道を行ってみたら!


小さな川が流れていて あまり面積は広くないけれど いこいの公園になっていました。


粋な造りの遊歩道


水草のこと 記してあるので助かる~


丁度アサザが咲いているとき♪






外来種ののオオカワヂシャもあるけれど・・・


ミソハギが咲いていてラッキーでした♪




ハンゲショウ


トンボやチョウも来る小さくても自然の豊かさあり ほっとできる場所でした。





築地へ!(7/7)

2022-07-10 | お出かけ
用事があったため久しぶりに築地まで出かけ そのときに見てきた景色
セレブが住まう(と思われる) 立派な超高層ビルの広~い前庭 
このあたりへ行くときには必ずここの光景を堪能するのです。
大きな木がず~っと植えられていて見事なんです。
ベンチもあるためちょっと一休みに丁度よく!!!
この木は「シマトネリコ」かもしれません。


花は最盛期の終わりごろかも♪




築地本願寺へ立ち寄り 気持ちだけのご挨拶

昔はこのお庭でお友達と一緒に子供たちをよく遊ばせていたのでした。


このときは折よく! ハスの花がとてもきれいに咲いていてくれて♪












よく目を凝らして見たら 小さい魚がいっぱい!





この後 築地本願寺の裏道を通り 水辺の散歩道へ!

アカバナそのほか(6/26)

2022-07-09 | 近所
畑周辺の散歩のとき! またしてもアカバナの大群落発見!
結構あちこちで群生していることが分かりました。





アカバナの始めの頃ってバラの花みたい
腺毛すごく多い





ピンク色の花を咲かせているのはアカバナユウゲショウで
その右側に見えるのはアカバナの葉です。 ややこしい~




近所のお宅の塀際では 見眼麗しい「べっぴんさん」が♪
白いのはインドハマユウでしょう。赤みのある花は・・・カンゾウの種類かもしれません。
「ベニカンゾウ」というのもあるそうですが・・・どうなんでしょう





麗しく見えたインドハマユウアフリカハマユウ 少しピンク色がかっていておしゃれな感じ








畑の脇では!!!大きくてまん丸 真っ白のアナベルがありました!



近くで見るとこっちに迫ってくるような感じ~

水鳥(6/26)

2022-07-08 | 近所
川の近くを散歩のとき なにかの若鳥?なのかと思われる鳥がいました。
もしかして ハクセキレイの若鳥?



汚れている川の水なのに ウロウロしているのです。




コチドリもいました♪




左上にある草は 帰化植物の オオカワヂシャのかたまり


カルガモも泳いでいます~





川の水が汚れてきて土手回りも枯れ枝がたまり見栄えも悪くなってきました。
そんなことを思っていたら作業車が何台か集結しているようで ほっと一安心
しばらくの間は川をきれいにする作業が続くようです。


畑に戻ってくると コチドリの鳴き声がするので周囲を見回していると いたのです!
ほかのコチドリと鳴きかわしているのかもしれない (*^。^*)








アカメガシワ雌花(6/26)

2022-07-07 | 近所
アカメガシワの雌花 久しぶりだったので撮っておきました。
トウダイグサ科 アカメガシワ属





初々しい葉のときはふっくら感あり 紅色がとてもきれい~


雌花はよく目立ち 最盛期だったみたい
果実ができる頃も「良き眺め」想像できます~







ネムノキ 花を咲かせ始めたときでした♪ 
マメ科 ネムノキ属




ニンジンの花?(6/26)

2022-07-06 | 近所
畑周辺を歩いていたら セリ科のなにかが咲いているのを見ました!
雑草だらけになっているものの畑に生えているため
これはもしかして「ニンジン」の花ではないかと 想像しています。
ニンジンの収穫は花が咲く前に済ませるのだそうです。
これは「とうだち」ということになるのかしら





葉のあたりを撮っておきました。


レースみたいな細やかなつくりの美しさ






マツヨイグサの花の後が彩を添えています♪


花のひとかたまり♪


果実



ニンジン セリ科 ニンジン属

シオデ(6/26)

2022-07-05 | 近所
近所の庭園周りを散策のとき おしゃれな竹が生えていたので撮っておきました。
名前は「キンメイチク」というのかもしれません。





モミジには果実ができていました。


川に向かう途中 斜面にはシオデの花が咲き始めていました。
よく目立っているのは雄花
左上のほうに雌花があるみたい



こっちには分かりにくいけれど右下のほうに雌花 つぼみかもしれない
左上は雄花で目につきやすかったです。



雄花はとても分かりやすい~



シオデ  雌雄異株 サルトリイバラ科 サルトリイバラ属

ヤマモモ果実(6/26)

2022-07-04 | 近所
近所の散歩のとき足元に赤い実がいっぱい!!!
なにかと思ったらヤマモモの実だったのでした。
ヤマモモ科 ヤマモモ属





ベンチの上にも下にもそこいらじゅうヤマモモの実だらけ~


ヤマモモの木を見上げてみると!

大豊作~




実と葉と一緒に落ちていました。


年代を重ねた感じの木 ほかにも何本もあったこと今頃になり気が付きました。


地面はず~っと踏みそうになるほどのヤマモモの実

ネットで探ってみると食べ方の紹介など多かったです。
味見してみるといいかも~
食べる前にまず塩水につけることが必須みたい♪
来年はヤマモモの花の時期を逃さないよう 気をつけなくっちゃ♪

タブノキ果実(6/26)

2022-07-03 | 近所
タブノキに果実できていました!!!初めて見たかも♪
右のほうにカメムシ 2匹もついてる・・・
クスノキ科 タブノキ属



ジャパニーズアボカド?って言われるの? 食べてみる気にはなれないけれど・・・
木の下にたくさん落ちていました。





ナワシロイチゴにも実がつきました。





なんか形がおかしい~


こっちは正常♪



アカバナ(6/5)

2022-07-02 | 近所
アカバナユウゲショウの花を見たときと同じ日に
アカバナはどんな塩梅かと探ってみたのでした。
そしたら!!! 大大大群落をつくり 
押し合いへし合い状態でびっしりかたまって生えてきていたのでした。
こんな感じでず~~~っと続いています。


大雨で一時は消えていたのに 復活していました! 
野草の底力を目の当たりにした思い♪



これは「アカバナユウゲショウ」葉を赤くしておしゃれを決め込んでいました。


ネジバナ あっちこっちで咲き始めました~


菜園では キウイフルーツ 実りすごくいいです~








この電線の下はフンだらけになりとても迷惑
カワウたちはなぜかこの電線が気に入っているみたいで不思議・・・






いつ行ってもこんな感じでカワウたちは電線を占拠してなにかたくらんでいるのか
高いところから世情の成り行き見下ろしているのか・・・・

オオカワヂシャ(6/5)

2022-07-01 | 近所
オオカワヂシャ 丁度いい感じに咲いていました。
オオバコ科 クワガタソウ属



果実 出来ているのが左下に見えます!





オオカワヂシャ 葉の縁の鋸歯はあまり目立たない
(在来種のカワヂシャの葉は鋸歯がはっきりしてよく目立つ)



ヒナキキョウソウ 咲いていました。
ヒナキキョウソウの花は上にひとつだけというのが多いのに・・・
ここでは三つも咲いていたのです。
キキョウ科 キキョウソウ属



少し幅広の花弁はただの「キキョウソウ」の特徴がありそうにも見えますが・・・


果実の窓は上の方にあいているので
「ヒナキキョウソウ」に違いないけれど どうなんでしょう


なんだかすっきりとは行かず 色々が混ざり合ったようなごちゃごちゃ感を抱きます。