6時から
長男のソフトボール部で卒団式がありました。
お昼は
練習をして。
始まりは
6年生のコーチ(お父さん)の披露宴でした。
もう会場中、笑いの渦!!!
お次は
お世話係りのお母さん方の「たぁ~らこ~♪」
を歌って踊る。
みんな
芸達者です。
(4年後出来るのか???)
今年の6年生は2人だけ。
お父さん、お母さんが
毎回
コーチをして
応援して見守って。。。
私はいつもすごいなぁ。。。と思っていました。
長男が高学年になった時は
出来るのかしら。
そう思っていたのですが
今日の卒団式はみんな泣いていました。
特に
6年生からお母さんへ
お母さんから6年生へ
手紙を読み合うのですが
6年生が
涙をこらえながら手紙を読む姿を見て
もう
涙が。。。
監督やコーチ
みんなに守られて
こんな時間を過ごせた彼等は
きっと
人を大事にするオトナになるだろうなぁ。。。
と思いました。
今日は
涙、ナミダの1日となりました。
長男のソフトボール部で卒団式がありました。
お昼は
練習をして。
始まりは
6年生のコーチ(お父さん)の披露宴でした。
もう会場中、笑いの渦!!!
お次は
お世話係りのお母さん方の「たぁ~らこ~♪」
を歌って踊る。
みんな
芸達者です。
(4年後出来るのか???)
今年の6年生は2人だけ。
お父さん、お母さんが
毎回
コーチをして
応援して見守って。。。
私はいつもすごいなぁ。。。と思っていました。
長男が高学年になった時は
出来るのかしら。
そう思っていたのですが
今日の卒団式はみんな泣いていました。
特に
6年生からお母さんへ
お母さんから6年生へ
手紙を読み合うのですが
6年生が
涙をこらえながら手紙を読む姿を見て
もう
涙が。。。
監督やコーチ
みんなに守られて
こんな時間を過ごせた彼等は
きっと
人を大事にするオトナになるだろうなぁ。。。
と思いました。
今日は
涙、ナミダの1日となりました。