![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/71/15e7517df8029dd27be3f71dfef786da.jpg)
わたしは
月曜日が仕事休みで
なんと
今回3連休となりました
だけど
通常
みなさん学校や仕事がありますね
次女が健診なので
わたしはお留守番に行くことに
お昼前だったので
わたしは
家で
親まなび講座のセリフバージョンを考え
その次のタイムスケジュールを
確認していました
時間切れアウト
11時に家を出ました
次女は
出る前にお昼ごはんを準備して
(わたしにも💦)
いただきます、のときに
出かけていきました
孫2ちゃん
ちゃんと
ママにバイバイをしました
赤ちゃんのとき
1時間泣いたこともあったなぁ、、、
2歳にもなると
余裕だねー
お昼のあとは
遊びました
こないだ
テレビを見た時に
わたしの子育てって
いつも『待ち』の姿勢だったよなぁ
なんて
思っていました
子どもをなんとかしてやろうって
さらさら無かったのは
なんでかな?と思ったら
やはり
身近な母の子育てが
そうだったからだろうな、なんてね
孫2ちゃんが何をどうしたいか、を
見ていました
そして
ちょこっと手助けをしたり
遊んでみたり
ひろばで
子どもさんと遊ぶように
遊びました笑笑
ちょっとした言葉で
大笑いしてくれます
かわいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/9ac51f5988e0b396db87220111651826.jpg?1739287572)
(次女が作ったシフォンケーキ)
そして
次女が帰ってきたら
またまた
おしゃべりしました
(お昼寝もあり)
夕方になって
『晩御飯食べていく?』となりましたが
末っ子から
定時に帰るということで
一緒に帰ることになり
さよならしました
夜は
zoom研修
スーパーでゆっくりお買い物をして
晩御飯がすっかり遅くなり
次女から
『間に合うの?』という
LINEで
思い出しました
ほんと
イレギュラーなことがあると
飛んでしまいます
あー、こわいこわい
やはり
アラーム掛けないとね
明日もお休み
それだけで
嬉しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます