わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

あんまり動いてなかった

2024-01-11 23:35:00 | わたし
朝は他市のひろばへ
2月に行う講演会の
打ち合わせに行きました。

ファイルを作っていたのに
仕事場に忘れてしまうという、、
朝からバタバタです。

しかし
そこまでに行くのに
道が混んでいたら、と
早めに出たら
結局20分早く到着しました。


しかし
打ち合わせメンバーも
同じくらいに着いたので
ギリギリでなくて良かったかな。


流石に
大きな団体さんで
お話を聞いていると
感心するばかり。

ちゃちゃっと話は進みました。

勉強になりました。
(ありがたい!)


さよならをしたら
仕事場へ。


行けば
賑わっていました。
また
日常へ。



今度の講演会の司会担当になったので
進行する内容を
考えないとね。

勉強
勉強

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オット作カレー

2024-01-10 23:23:00 | 今日の晩御飯
『水曜日は有休にするわ〜』
と言ったので
今夜は
オット作カレー


サラダ記念日風
ちょっと字余り字足らず⁉️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の晩御飯

2024-01-09 23:20:00 | 今日の晩御飯
今年
やりたいことリストに
入れたのは
晩御飯の副菜を
朝の時間に作る!


火曜日から始めてみました。


ところが
野菜炒め

炒めすぎて
ふにゃふにゃ感。

炒めすぎただけ⁉️

帰宅後
餃子を焼きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2024-01-08 21:42:00 | 本、絵本、映画、DVD
『花子とアン』の
総集編をしていたので
録画していました。


校長先生かの卒業生への
はなむけの言葉に
ほろっとして写真を撮りました。


『今から何十年後かにあなた方が
この学校生活を思い出して
あの時代が1番幸せだった。
楽しかったと
心の底から感じるのなら
私はこの学校の教育が
失敗だったと言わなければなりません。
人生は進歩です。
若い時代は準備の時であり
最上なものは過去にあるのではなく
将来にあります。
旅路の最後まで
希望と理想を持ち続け
進んでいく者でありますように。』




今だからこそ
この言葉が心に染み入ります。
希望を捨てないで
理想を持つことが
どんなに大変か
それでもわたしたちは進まないといけない。
いや
進んでいくのです。

ひとりでは
難しいけれど、、、




今日は
成人の日でしたね。
成人の皆さま
おめでとうございます。
先日X(Twitter)を見ていたら
他市の市長さんの言葉に涙が、、、


こういうことを
サラッと言える人になりたいな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末っ娘に誘われて

2024-01-07 21:29:00 | わたし
日が経つにつれて
地震の状況がわかり
辛い気持ちになってしまいます。
遠くにいて今
自分が出来ることは
寄付しかないです(涙)


さて

朝イチバンに
末っ子から
『オカーサン、今日勉強することない?』
と聞かれました。

今のところ
焦る勉強はなく、、
だけど
思いつきました。

『卒論するから一緒にカフェで勉強しよう!』
ということで
(末っ子は中学生くらいのときから
カフェで一緒に勉強したいと言っていました


大急ぎで
カバンにパソコンとノート
スケジュール帳などを入れました。

出発です。


近くのスタバに行きました。
人がいっぱいでしたが、
分かれて座りました。


11時から14時頃まで

『卒論出来る気がしない。
もう卒業出来ないかも⁉️』と言っていました。
お腹は空きます。
場所移動しました。

初めてのお店へ。



末っ子と
おしゃべりしながら
帰宅です。
末っ子はそのままアルバイトへ。

夜は
七草粥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事終わりに

2024-01-06 23:04:00 | 今日の晩御飯
オットの仕事は
来週からで
まだまだお休みです。

今日は
大学時代の友だちと
カード合宿。
野郎ばかりで
会社の保養所へ。


晩御飯しなくていいので
帰宅していた末っ子を迎えて
晩御飯を食べに行きました。


末っ子
今日は小中学校の友だちと
吊り橋に行き
そこで
餃子やビールを食べて来たらしく
あんまりお腹が空いていないとのこと。

なのに
連れ出す母。


外でのお好み焼きは
久しぶりです。

長男にはテイクアウトしました。


運転はわたしだったので
ビール飲めず、でした。

長男は
テイクアウトの
海鮮焼きそばを食べましたが
めっちゃ美味しい!と言っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めは大掃除、そして次女家へ

2024-01-05 21:57:00 | 次女家
今日は仕事場へ
明日から
開室するので
みんなで大掃除をしました。

空調や
空気清浄機のフィルターも
交換してくれていました。

わたしは
メールチェック、
返信
あとは今度の講演会の
準備等。


12時過ぎに終了して
お次は
次女家へ。

次女が矯正歯科に行くので
孫守りです。


次女とお昼ごはんを食べ
次女が矯正に行くと
孫2ちゃん泣きましたが
すぐに
機嫌良くなり
一緒に遊びました。

今は何でも指差しをするので
そこに行って
一緒に見ました。
色んなものを手に取りたくて
触らせてあげました。
めちゃくちゃ笑顔になります。
(お蔭で色んなモノがあっちこっちに笑笑)
そして
わたしは
前日3時過ぎに起きてしまって
寝れてなかったので
孫2ちゃんと
一緒にお昼寝をしました。
30分だけで
頭がスッキリ!

孫2ちゃんは
45分くらいお昼寝しました。


寝起き少し泣いたので
また
歌を歌いました。

自分の好きな歌になると
ピタっと泣くのをやめて聞き入ってる感じが
面白いです。


何度も
何度も
歌いました。


次女が帰宅したのは
18時過ぎ。

何か食べて行く?
と言ってくれたので
パスタがいいなーと思って
(次女の作るパスタは我が家では登場しない)
作ってもらいました。
やったー!



ということで
大急ぎでいただいて
帰宅です。

我が家には
お腹を空かせた大男がいましたのでね笑笑
(LINEにはうどんですと伝えてたけど
LINEを見ない男)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ散歩

2024-01-04 21:33:00 | 我が家
末っ子が
『朝に山に行こう!』と
みんなに言って
手を挙げたのは
オット以外。

孫1ちゃんと
長男、末っ子、わたしで
歩くことに。


出ようとすると
雨⁉️

あー、無理だよ、、と
諦めたけれど
あれ?晴れてきた!ということで
出かけました。


わたしが仕事のときに
みんなで登ったら
孫1ちゃん元気に歩いて走ったそうで💦
流石
近所の大きな公園で遊んでいるだけある‼️


わたしは
最初の急な坂で
ヘロヘロです。
(登り口が結構な坂)


それでも
休憩しつつ歩きました。


長女が持って来たスパッツが
白系だったので
家にある黒のスパッツに
履き替えました。


なんと
いきなりマンホールで
滑って転ける、という。

流石わたしの読みは当たりました笑笑


頂上(そんなに高くないです💦)に
着くと
末っ子といつもやっている
全力ラジオ体操をしました。
(孫1ちゃんはウロウロ)
これは必須です笑笑
長男
ラジオ体操第2はあんまり覚えてないって!
そんな世代か、、、



雨が降っていたので
帰りの道で滑らないように
必死です。
長男、
孫1ちゃん全力で手を繋いでいました。
2歳8ヶ月は怖いもの知らず💦
わたしは全く追いつけず、、


楽しい山散歩は終わりました。


夕方
長女たちが孫1ちゃんを迎えに来がてら
晩御飯をみんなで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母からの誕生日祝い

2024-01-03 23:49:00 | わたし
今日は
わたしの誕生日。

いつも
実家の面々が集まってくれます。

お昼過ぎに実家に着いて
みんなで
お寿司です。


母の話、
甥っ子の新婚旅行(オーストラリア)
我が家の長男の仕事の話
聴きました。

あとは
各自お喋りです。


今回は
長女家、次女家は欠席。


夕方解散して
長女家へ。

長女の子どもと一緒に
帰りました。
今夜はお泊まり保育です笑笑

末っ子と孫1ちゃんが子ども部屋で
寝ました。

起きるかな?
ドキドキです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええ、、、

2024-01-02 19:48:00 | お出掛け
昨日の夕方から
能登半島付近の地震は
ずっと
余震が続いていて
怖いのに
追い討ちのような
飛行機事故

阪神大震災や
東日本大震災のことを
思い出して
不安になります。


東日本大震災の頃は
子どもたちも
高校、中学、小学生で
みんな
テレビ映像に震えていました。


被災された方々
早く
元の生活に、、と
願うばかりです、、、





2日は
オットのお姉さん家族と
お墓参りと晩御飯へ。


おばあちゃん、おじいちゃんに
子どもたちのこと
報告をしました。

晩御飯は
末っ子のアルバイト先(居酒屋さん)へ。

なんと
写真撮り忘れました。
2枚だけ。


少しの時間でしたが
お姉さんお兄さんと
近況をおしゃべりしました。

子どもたちは
子どもチームでおしゃべりです。

お年玉は
末っ子、最後になりました。
あと甥っ子のみ。
月日が経つのは
早すぎます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする