3月1日 やまだ体験農園の2017年度スタートです もう5年目に入りました
今年も安心安全新鮮な無農薬野菜を育てます 新しい仲間も増え今年も楽しい野菜の時間が過せそうです
まずは本日の一枚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
のらぼう菜の菜花のつぼみがもうすぐ開きそうです 今年も黄色い菜の花畑が見れるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/7a88cc35b23f51634393e9bd92217175.jpg)
さて 本日の作業です
冬野菜の収穫
春夏野菜に向け土作りの準備の一環として雑草取りと化成肥料や苦土石灰を撒きました
フェンネルの引っ越し
分結長ネギの土寄せ
今週もやわらかそうな品質最高のコマツナが収穫出来ました 残り少なくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/9f238dcca891b3dcc481e824f6c072f7.jpg)
きぬさやとスナップエンドウは生育緩やかですが 確実に成長してますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/de713b4a31b451cd231abb7f22b917db.jpg)
フェンネル(スティッキオ)の引っ越し 手前に自然薯と長いもがありユンボで掘り起こすためスペースを確保しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/9804229e9aaeccdaf202d9ce4253d002.jpg)
シュンギクは先週ビニールシートをかぶせましたが 暖かくなったのか大きく生育してました 来週収穫しよっと!
ビニールシートの空気孔から撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8968223266d040e1e276271cb5def02d.jpg)
のらぼう菜のわき芽を今日も収穫しました まだまだ採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/290dd2b738566c1b62c62e61fbaf7323.jpg)
仲間がお菓子を差し入れしてくれました ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/2bd435f62e37641bc5e16331c53a6664.jpg)
本日の収穫物です
コマツナ・のらぼう菜・みずな・出来損ないニンジン です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/7426d727676f6ebd40276b896ca070c7.jpg)
園主が畑のそばの資材置き場の一角を整理し休憩スペースを製作中です
入口がアルミの戸で出来上がりました 網戸も付いてます 内装はこれから園主がご自分で作られるそうです
ミーティングや休憩、宴会も出来る多目的スペースです 約10畳くらいあります ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/97b4c325f985d02c270d715d0ced5e4b.jpg)
本日の一分動画です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/fbe68d57c2de6371570bb738a1426d94.png)
本日の付録です
個人的な趣味の帆船模型のスライドショーです トータル2年ががりでほぼ完成しました
今週もご覧いただきありがとうございます
今年も安心安全新鮮な無農薬野菜を育てます 新しい仲間も増え今年も楽しい野菜の時間が過せそうです
まずは本日の一枚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
のらぼう菜の菜花のつぼみがもうすぐ開きそうです 今年も黄色い菜の花畑が見れるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/7a88cc35b23f51634393e9bd92217175.jpg)
さて 本日の作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
今週もやわらかそうな品質最高のコマツナが収穫出来ました 残り少なくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/18/cfe5539045af16d9ec9582e53b4eb6b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c0/9f238dcca891b3dcc481e824f6c072f7.jpg)
きぬさやとスナップエンドウは生育緩やかですが 確実に成長してますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/78d1adb08f2e3596a48464386754583b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/de713b4a31b451cd231abb7f22b917db.jpg)
フェンネル(スティッキオ)の引っ越し 手前に自然薯と長いもがありユンボで掘り起こすためスペースを確保しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/9804229e9aaeccdaf202d9ce4253d002.jpg)
シュンギクは先週ビニールシートをかぶせましたが 暖かくなったのか大きく生育してました 来週収穫しよっと!
ビニールシートの空気孔から撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/8968223266d040e1e276271cb5def02d.jpg)
のらぼう菜のわき芽を今日も収穫しました まだまだ採れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/290dd2b738566c1b62c62e61fbaf7323.jpg)
仲間がお菓子を差し入れしてくれました ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/2bd435f62e37641bc5e16331c53a6664.jpg)
本日の収穫物です
コマツナ・のらぼう菜・みずな・出来損ないニンジン です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/7426d727676f6ebd40276b896ca070c7.jpg)
園主が畑のそばの資材置き場の一角を整理し休憩スペースを製作中です
入口がアルミの戸で出来上がりました 網戸も付いてます 内装はこれから園主がご自分で作られるそうです
ミーティングや休憩、宴会も出来る多目的スペースです 約10畳くらいあります ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/97b4c325f985d02c270d715d0ced5e4b.jpg)
本日の一分動画です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
本日の配置です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/fbe68d57c2de6371570bb738a1426d94.png)
本日の付録です
個人的な趣味の帆船模型のスライドショーです トータル2年ががりでほぼ完成しました
今週もご覧いただきありがとうございます
ゴンベエも市民農園が2区画当選しました
山田農園を参考にして栽培します。
今後とも宜しく御願いします。