週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables
11月7日 SEASON6 第35回目の定例会です Total file No.114
朝方まで降った雨の影響で畑は多少ぬかるんでますが 作業は問題ありませんでした 曇り時々晴れで秋が深まって来ました
今日の一枚です
ダイコンが何の問題も無く生育中 次週には試掘り出来そうです
まずはコマツナの収穫です
虫食いも少なく素晴らしい出来です 女性陣が仲良く収穫してます
サツマイモの収穫です
葉とツルを撤去します これが絡まって重くて手こずります 時間もかかりました
形の良いものもありました が たくさん苗を植えた割には実付きが悪く収穫量はそれほど多くはありませんでした
サトイモは1列収穫しました 今回は形の良いものが採れました
まだ4列ありますのでしばらく収穫は続きます
毎年恒例の次郎柿を全て収穫しました 畑にある1本の柿の木は普段剪定などしてないので異常に高く大きくなってます
高枝切鋏を使って取ります それでも取れないところは なんと 仲間が木に登り取ってくれました
形の良い大きなものが合計100個以上取れました
柚子も黄色く色づいて来ました
ミズナもたくさん採れました 鍋にサラダに大活躍です やわらかくて旨旨です
奥の方に少し残っているだけです 左側はのらぼう菜です
先週種植えしたコカブは芽が出ました 最近暖かいのか ビニールトンネルのおかげか良くわかりませんが 一安心です
ほうれん草は今のところ順調です 久しぶりにたくさん収穫したいものです
今日も仲間から差し入れがありました
リンゴです ありがとうございます
最後に我が家で作った農園で収穫した野菜を使った料理の紹介です
1:仲間が釣ったアジをいただいたので揚げてマリネにしました農園で採れたパプリカを乗せてます赤・黄色・緑です
2:サツマイモの天ぷらです コストコで買った冷凍エビも使いました 殻も取り背ワタも取ってあるので便利です
今日の作付レイアウトです
今日までの栽培カレンダーです
今週もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう See you next week!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます