主婦のおさいふ

働かなくてもお金がかかる。。。でも主婦って楽しいのよ。

トールペイント教室での無洗米の話

2005-03-19 22:45:42 | 作りました♪
トールペイント教室での会話。
若奥様「無洗米って本当に洗わないの?うちは田舎からお米が送られてくるから洗わないってことがないから信じられないわ」
うらら「うちは無洗米ばかりだよー。やっぱりちょっと白くなるから最初に入れた水はすぐに一度だけ流すけどね」
先 生「そうそう、忙しいときは助かるよね。最近そんなに値段も高くないし」
若奥様「でも、大根煮るとき、米ヌカなかったら、どうするの?」
先 生「無洗米漬けとくと白くなるから、それを使えばいいんじゃない?」
うらら「・・・(大根煮るときにヌカなんて使うのね。お若いのに・・・)」
うららは売り出されてすぐから愛用中。流行に敏感なのだ。えっへん
掘り立て筍をいただいたときには、さすがにヌカがなくって、どうするって思ったけど、普段、大根は単にダシで煮てたなー。世間の皆さまはヌカで煮るのかしら?
あらためてプラスマイナス考えても、やっぱり無洗米はやめられません。そんなに筍いただくチャンスなんてないんだもん。

写真は私の作品です。でも最後に先生の神の一手が入ってます。ワンストロークくらいなのに見栄えが違うんだよねー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする