先日、「はじめての絵封筒」の著者、内尾夕子さんに教えていただいて、
絵封筒に初挑戦しました。
手紙はもちろん、手作りしたカードを郵便で送ることがあるのですが、
なかなか封筒までは手が回らず、味気ないまま送ることが
ほとんどだったので、封筒にも一工夫したいなぁ。。。
と思ってました。
最近、かわいい切手がたくさん発行されて、使いたい意欲がむくむく湧いていたので、
どうせなら切手に合わせてかわいくアレンジした~い
と思い立ち、夕子先生のアトリエにおじゃまして教えていただきました。
ファースト絵封筒はこれ↓

絵が描けなくても色々な紙類を組み合わせてかわいくアレンジ!
これも絵封筒なんですね。
すてきなカフェラテの切手を見て、
おお!これはコーヒー好きのあの方にぴったりではないか~

とインスピレーションが湧きました。
宛名を書くポットの部分は、シール紙にフリーハンドで描いて切りました。
そして次は絵に挑戦
こちらも、どの切手を使おうかなぁ、、、と切手の山を眺めながら考えを巡らせ。。。
切手を眺めるこの時間がこれまた楽しいのです
ふと目についた窓から見えるクリスマス風景の切手があまりにもかわいいので、
これに決定!

80円切手だったので、残りの2円はもちろん雪うさぎ
うさぎの足跡もついてるんですよん。うまく描けなくてちょっと変だけど
立札の所に宛名を書きます。
封筒の中味は何も考えずに作ったので、
この封筒に合わせてクリスマスカードを作って入れようかな
切手→封筒→中味と逆の発想でカードを作るのも面白そうです。
ちょっとしたルールを守ることで、郵便局員さんにご迷惑をかけないように楽しい郵便が遅れます。
さあ、勝手に郵便送り付け作戦開始です
※画像はクリックすると少し拡大で見れます
絵封筒に初挑戦しました。
手紙はもちろん、手作りしたカードを郵便で送ることがあるのですが、
なかなか封筒までは手が回らず、味気ないまま送ることが
ほとんどだったので、封筒にも一工夫したいなぁ。。。
と思ってました。
最近、かわいい切手がたくさん発行されて、使いたい意欲がむくむく湧いていたので、
どうせなら切手に合わせてかわいくアレンジした~い

と思い立ち、夕子先生のアトリエにおじゃまして教えていただきました。
ファースト絵封筒はこれ↓

絵が描けなくても色々な紙類を組み合わせてかわいくアレンジ!
これも絵封筒なんですね。
すてきなカフェラテの切手を見て、
おお!これはコーヒー好きのあの方にぴったりではないか~


とインスピレーションが湧きました。
宛名を書くポットの部分は、シール紙にフリーハンドで描いて切りました。
そして次は絵に挑戦

こちらも、どの切手を使おうかなぁ、、、と切手の山を眺めながら考えを巡らせ。。。
切手を眺めるこの時間がこれまた楽しいのです

ふと目についた窓から見えるクリスマス風景の切手があまりにもかわいいので、
これに決定!

80円切手だったので、残りの2円はもちろん雪うさぎ

うさぎの足跡もついてるんですよん。うまく描けなくてちょっと変だけど

立札の所に宛名を書きます。
封筒の中味は何も考えずに作ったので、
この封筒に合わせてクリスマスカードを作って入れようかな

切手→封筒→中味と逆の発想でカードを作るのも面白そうです。
ちょっとしたルールを守ることで、郵便局員さんにご迷惑をかけないように楽しい郵便が遅れます。
さあ、勝手に郵便送り付け作戦開始です

※画像はクリックすると少し拡大で見れます