ぼんじゅーる、うららです。
11月に受けたフランス語検定4級の結果が送られてきました。
とりあえず合格〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
とはいえ、まったく実力はともなっておりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
4級は過去形、未来形などの活用が出てくるのですが、
「私、過去を振り返らない女なの・・・
」とばかりに
いまだに現在形もままならない状態でして。。。
もちろん未来を見つめる余裕もなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
春の5級の時には、コツコツ頑張った感はあったのですが、
今回の4級は、対策本ありきの受験テクニックのみで受けてしまいました。
はい、実力はこれから徐々につけたいと思います。
今年は病院やら役所やらあれこれ巡るのがメインの1年でしたが、
フランス語だけは細々と続けてました。
ま、フランス語にかこつけてフランス料理を食べに行ったり、
フランスに絡んだ本を見たり(読んだりとはおこがましくて書けない
)
フランス語検定に申し込んだりと、無理やりなところもございましたけれども。
六本木でのマリーアントワネット展もその一つ。
ベルバラ世代?としては見ておかなくてはと思い、
若冲の二の舞にならないように、開催1週目に行ってきました。
装飾品がもっとあるのを期待していたのですが、
どちらかというと肖像画や風刺がなど絵画中心かな。
でも、繊細で素晴らしい絵がたくさんでした。
雨の平日の午前中ということもあってか、ガラガラだったので、
1枚1枚じっくり見られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ただ、一番印象に残っているのは、マリーアントワネットの息子、
シャルル王子が幽閉されている頃に書いたとされる文字の練習帳。
「国民に愛される人」(だと思う。いかんせんフランス語なもんで)と何度も書いていて、
「人を不幸にする娯楽を慎め」的なことも書いてあって(たぶん、だけど)、、、
10歳で亡くなったことを考えると、
そんな幼い頃に重いものを背負っていたのかと思うと心が痛かったです。
マリーアントワネット展便乗商法?にも、もちろん乗りましたよー。
ホテル グランドハイアット東京の「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」
その写真はまた今度
11月に受けたフランス語検定4級の結果が送られてきました。
とりあえず合格〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
とはいえ、まったく実力はともなっておりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
4級は過去形、未来形などの活用が出てくるのですが、
「私、過去を振り返らない女なの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いまだに現在形もままならない状態でして。。。
もちろん未来を見つめる余裕もなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
春の5級の時には、コツコツ頑張った感はあったのですが、
今回の4級は、対策本ありきの受験テクニックのみで受けてしまいました。
はい、実力はこれから徐々につけたいと思います。
今年は病院やら役所やらあれこれ巡るのがメインの1年でしたが、
フランス語だけは細々と続けてました。
ま、フランス語にかこつけてフランス料理を食べに行ったり、
フランスに絡んだ本を見たり(読んだりとはおこがましくて書けない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
フランス語検定に申し込んだりと、無理やりなところもございましたけれども。
六本木でのマリーアントワネット展もその一つ。
ベルバラ世代?としては見ておかなくてはと思い、
若冲の二の舞にならないように、開催1週目に行ってきました。
装飾品がもっとあるのを期待していたのですが、
どちらかというと肖像画や風刺がなど絵画中心かな。
でも、繊細で素晴らしい絵がたくさんでした。
雨の平日の午前中ということもあってか、ガラガラだったので、
1枚1枚じっくり見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ただ、一番印象に残っているのは、マリーアントワネットの息子、
シャルル王子が幽閉されている頃に書いたとされる文字の練習帳。
「国民に愛される人」(だと思う。いかんせんフランス語なもんで)と何度も書いていて、
「人を不幸にする娯楽を慎め」的なことも書いてあって(たぶん、だけど)、、、
10歳で亡くなったことを考えると、
そんな幼い頃に重いものを背負っていたのかと思うと心が痛かったです。
マリーアントワネット展便乗商法?にも、もちろん乗りましたよー。
ホテル グランドハイアット東京の「マリー・アントワネット アフタヌーンティー」
その写真はまた今度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)