![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/2f978436a4483b69e9d0d4e70ff3f785.jpg)
ぼんじゅーる、うららです。
オリンピック中に作った戯画リンピック種目を紹介中。
本日は球技を2つアップしてみます。
1つ目はハンドボール。
実は私、子供の頃は運動神経が良かったみたいで、
中学の時には色々な部活の先生がスカウトに来たんですよ。
体育記録会のソフトボール投げの飛距離を見て「これは!」と思ったらしいのですが、
単に腕力が強かっただけで足はたいして速くなかったんですけどねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのうちの1つがハンドボール部でした。
結局入部しませんでしたけど(笑)
その後、高校の授業でハンドボールがあり、楽しさに目覚めました。
思えば反則ギリギリのこと結構やってたかも。
激しいんですよ、あれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓↓↓ハンドボールの下書きはこちら
(クリックすると大きくなります)
滞空時間半端ないウサギ選手のシュートに、カエル選手ピンチ!!がイメージです。
ゴールネット、本当は使えそうなネットがどっかにあったはず・・・
だけど見つけられませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
カオスなうらら家(反省)
そしてもう1種目はバレーボール。
中学のクラブ活動はバレーボールでした。
サインはVとアタックナンバーワンで育ちましたからね。
(クリックすると大きくなります)
でも、私の頃はボールも白かったし、
点数もサーブ権がないと入らない1セット15点だったので、
時代は変わっております。
稲妻サーブと回転レシーブ、エックス攻撃・・・
あれ?若ぶったけど本当はサインはV真っ只中世代じゃね?
おほほ、アタックナンバーワンはカラオケの十八番です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さあ、次回戯画リンピックは何の種目にしましょうかしら。
オリンピック中に作った戯画リンピック種目を紹介中。
本日は球技を2つアップしてみます。
1つ目はハンドボール。
実は私、子供の頃は運動神経が良かったみたいで、
中学の時には色々な部活の先生がスカウトに来たんですよ。
体育記録会のソフトボール投げの飛距離を見て「これは!」と思ったらしいのですが、
単に腕力が強かっただけで足はたいして速くなかったんですけどねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのうちの1つがハンドボール部でした。
結局入部しませんでしたけど(笑)
その後、高校の授業でハンドボールがあり、楽しさに目覚めました。
思えば反則ギリギリのこと結構やってたかも。
激しいんですよ、あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
↓↓↓ハンドボールの下書きはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/7f/15e4a735ae88bcf1c89906fc4c964379_s.jpg)
滞空時間半端ないウサギ選手のシュートに、カエル選手ピンチ!!がイメージです。
ゴールネット、本当は使えそうなネットがどっかにあったはず・・・
だけど見つけられませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
カオスなうらら家(反省)
そしてもう1種目はバレーボール。
中学のクラブ活動はバレーボールでした。
サインはVとアタックナンバーワンで育ちましたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/b0/f43be5d3eb603be8f6929b7a41e9dd85_s.jpg)
でも、私の頃はボールも白かったし、
点数もサーブ権がないと入らない1セット15点だったので、
時代は変わっております。
稲妻サーブと回転レシーブ、エックス攻撃・・・
あれ?若ぶったけど本当はサインはV真っ只中世代じゃね?
おほほ、アタックナンバーワンはカラオケの十八番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さあ、次回戯画リンピックは何の種目にしましょうかしら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます