ごきげんよう、うららです。
やっと重い腰を上げ、玄関の下駄箱の上を掃除。
今年のクリスマス飾りスペースを準備しました。
とはいえ、途中で力尽き、向かい側の壁に飾ってあるハロウインのガーラントはそのまんま
いいかげんにせーよ>自分
今回の飾りは、
フランス語の先生が主催して下さったリース作り&甲州ワインの会で作りました。
先生は楽しんでフランス語を続けられるように、色々な企画をしてくださいます。
デザイン&レクチャーはフランス語仲間のマノン先生。
11月頭に作ったのに、
リングを水平に吊るすため、飾る場所の上部にフックが必要だったので、
袋に入ったまんま12月の今頃まで放置だったのですよー
王子が小さい頃にウルトラマンをクルクル回していたフックは天井についていたんですけどねー。
さすがに和室にリースもなんだかなぁーと思い、玄関の狭いスペースに取り付けました。
でも、狭いなりになかなかかわいいです
横にある黒いボール状の飾りは、ゲビンデと言う
グローブやシナモンなど、スパイスや木の実を使った工芸で
ドイツやオーストリアが本場なのです。
ワイヤリングしてブーケのように束ねていくのですが、
スパイスにワイヤーをかけるチマチマした工程の間中、
香りにつつまれて、とても安らぐんですよ
もうずいぶん前に作ったので、かなり色が鈍って、ほこりも・・・
年季が感じられます(汗)
教えて~と言ってくださる方もいるのですが、
チマチマ部品つくり→組み立て、の2工程があるので、たぶん半日では無理。
当日作ろうと思うと1日仕事になっちゃうんですよねー
来年からは花関係も少し再開しようかな、、、と思っているので、
「1日かけて頑張りたい!」という方が何人かいたら企画したいと思います。
以前ブログでご紹介したツリーっぽいゲビンデをご紹介→ ひのきでできたピラミーデ
(ブログ右上の検索欄で「ゲビンデ」「このブログ内で」で検索してみると他のデザインも出てきま~す)
ついでに、私の習っているフランス語教室「Cui Cui」はこちら→ キュイキュイ
やっと重い腰を上げ、玄関の下駄箱の上を掃除。
今年のクリスマス飾りスペースを準備しました。
とはいえ、途中で力尽き、向かい側の壁に飾ってあるハロウインのガーラントはそのまんま
いいかげんにせーよ>自分
今回の飾りは、
フランス語の先生が主催して下さったリース作り&甲州ワインの会で作りました。
先生は楽しんでフランス語を続けられるように、色々な企画をしてくださいます。
デザイン&レクチャーはフランス語仲間のマノン先生。
11月頭に作ったのに、
リングを水平に吊るすため、飾る場所の上部にフックが必要だったので、
袋に入ったまんま12月の今頃まで放置だったのですよー
王子が小さい頃にウルトラマンをクルクル回していたフックは天井についていたんですけどねー。
さすがに和室にリースもなんだかなぁーと思い、玄関の狭いスペースに取り付けました。
でも、狭いなりになかなかかわいいです
横にある黒いボール状の飾りは、ゲビンデと言う
グローブやシナモンなど、スパイスや木の実を使った工芸で
ドイツやオーストリアが本場なのです。
ワイヤリングしてブーケのように束ねていくのですが、
スパイスにワイヤーをかけるチマチマした工程の間中、
香りにつつまれて、とても安らぐんですよ
もうずいぶん前に作ったので、かなり色が鈍って、ほこりも・・・
年季が感じられます(汗)
教えて~と言ってくださる方もいるのですが、
チマチマ部品つくり→組み立て、の2工程があるので、たぶん半日では無理。
当日作ろうと思うと1日仕事になっちゃうんですよねー
来年からは花関係も少し再開しようかな、、、と思っているので、
「1日かけて頑張りたい!」という方が何人かいたら企画したいと思います。
以前ブログでご紹介したツリーっぽいゲビンデをご紹介→ ひのきでできたピラミーデ
(ブログ右上の検索欄で「ゲビンデ」「このブログ内で」で検索してみると他のデザインも出てきま~す)
ついでに、私の習っているフランス語教室「Cui Cui」はこちら→ キュイキュイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます