鯛の片身のアラを使いました
店で半額のアラ 夏場の肴臭さは無くなり、その点は冬のモノですね
ストーブに湯は沸いてるから、念の為に湯煎して、その汁も臭くないから澄まし汁に転用
炊き込みご飯は、おかず要らず😁
お店の釜飯なら高い
100円の炊き込みご飯
刺し身1パックでも500円くらいします 1人前
アラを使うとダシも出ます
なんと家内がお代わりしました
大根が100円になり、おでんの素を使い、無くなれば大根補充してます
釣
通販のジャパネットを記事にしたのは国産品である事でした
中国のやり方で流石と思ったのはコロナ禍で一週間で入院する施設は驚嘆すべきでした
企業が中国の広大な土地と人件費の安さで中国へ進出して結果は世界の工場にしてしまいましたが、企業の心臓のマニュアルまで教え、中国マネーは軍事力の増強になりました
企業は 軒下を貸して母屋を盗られた・・反省すべきです
中国産は安かろう、悪かろうな時代から他国の知恵に研究を重ねてIT関連では世界に肩を並べるか、それを上回りそうで、それらを軍事面に使われる独裁政治に危惧します
高齢者の年金では高額なモノには手が届かず、国産品は時給の高さが価格に反映します ○まむら等の安価商品、殆どが中国産 =_=
最近、東南アジアの製品も見るから中国産以外を買うようにして抵抗します
さて自身の事ですが、腰の具合も改善して来ました
1番は、家内が入院してる隙間にベッドで寝てた事です
腰や下半身の弱さにはベッドが良いのは知りながら、一度は家内の横に2つのベッドを置きますが、部屋の狭さから撤去しました
家内の介護度の3が2になったのは、二階で畳の生活から1階のベッドに変えたことです
階段を避けていた私の介護も、一階なら助力が出せます
腰とベッドの関係は私最大のジレンマ
私の寝る場所は、居間であり、お客さんを通す部屋のジレンマ
ケアマネも心配して、折り畳みのベッドを提案してくれるが、畳んで仕舞うスペースと労力に悩みます
心しているのは、起きて直ぐに布団は触らず、太陽を浴びたり外気を吸う、、、体を十分に起こしてから布団に触る
一週間で3日、家内のディに行ってる留守にはベッドで休む、、、畳に直に横にならない
体調を見てから運転をする
こんな単純な気持ちと、寒さには防寒着 雨以外なら歩くことで回復を得られました
ディでは、自分で運転して通う事例は始めてらしい
本日(昨日)ディを開始しましたが、リハビリの先生とも相談して私に受け入れられる形を模索します
風呂に長く浸かり過ぎて、その後はベッドで一時間昼寝しました
施設としては、自力運転に関しての自己責任の一筆も入れました
帰りにはスーパーに寄りミンチを買い、麻婆茄子風 写真ナシ
昼寝したのに、夕食後に爆睡なんかは幼児のようでもありました
丸坊主だから月に2度頭を刈りますが、前夜にスキカルが動かなくなり、朝一で床屋に 笑
釣
内蓋が二重になってます
商品が着いた便で
古いお釜を下取りしてくれる
13000円で別売してるフライパンや蓋も付いてきました
そして価格は
電気釜は1万円から8万円位な幅はあります
古い電化製品を下取りしてどうするんだろうハテ?
壊れていても良い😅
こちらは捨てにゆかないでも良い
底に出っ張りがあるのは、炊きあがりに効果があるんでしょうが、シャモジが引か掛るのは使い勝手は良く無い印象
肝心な炊きあがりは
家族たち宣伝してる
一粒 一粒が違うと絶讃したているが、ワタシ的には違いを感じにくい
脳梗塞から味覚が戻りはして来てるが、まだ後遺症なのか❓
我が家にはお釜は一個予備があります
40年前に独立した個人店
い
一緒にタチウオ釣りに行き、一文字で泊まりもしました
歳とコロナ禍で店仕舞いを考えてると聞いたから、家賃を払うなら閉店を賛成しました
年金を貰いながら、釣りにも行こうと話します
型遅れの展示していた未使用の釜も貰いました
町の小さな電気屋さんは小回りが利いて、直ぐに飛んできてくれたのは残念になります
使えるお釜の複数は、盆と正月に子供や孫達の集まりに重宝
炊き込みご飯をすると、どうしても醤油や具材の匂いが付くのを、白飯用と、炊き込みご飯用に区別します
釣
釣
昨日(朝方)しんしん冷える記事を書きましたが、今朝も同じように冷えます
常と違う 冷えに関しては何も無いようでも、体の内部からのお知らせかも知れない
現代は だまご酒を聞かなくなりましたが、昭和30年代の田舎では、背筋が寒く感じたら
たまご酒・・
鍋に酒、たまご、砂糖を入れ温めるだけ
好みで火加減をする
当時の食事情は、現在とは比較になりません
今の農家の方が、大根が取れる時期は2ヶ月、毎日大根の煮物だけのおかずはあり得ないしょう
大鍋に一杯煮込んで、温め直して3度が3度・・
たまごは弁当のおかずのみ
たまごは栄養の極み 笑い
たまご酒は栄養があり、温まる、砂糖で飲みやすくした風邪の初期予防薬、治療薬でもあったようでした
それを飲んた少し暖まりました
鮭の半身
魚屋さんは一匹をさばいて切り身で売ります
時々、半身を見かけます 真空バックの冷凍
カチカチでも小一時間 常温に出しておけば、鮭の骨は柔らかいから切り分けられます
大根おろしはサンマと相性が良いですが、鮭にも合います
釣