老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

冷えました

2021-12-04 08:32:53 | 主夫の日々

 

12月 4日

部屋の中が しんしんと冷えて来て目覚めました

五時半の朝食 早いけど暖まる為にうどん

 

ジャコ

 

ジャコと白菜のうどん

 

 

おいなりさん

 

 

 

ゴボウの金平

 

 

レンコンの金平

 

 

コメント

師走らしく寒さも本格化

2021-12-03 04:58:31 | 主夫の日々

そう冷えて来ました

晴れの日には洗濯物は乾くが、曇からは生乾き 〜 乾燥機の出番が増えてます

 

冷えて1番厄介なのはトイレ

夏場は汗になるから回数はしれてます

冬こそ喉の乾き以外に水分補給を言われます

下穿き 下パッチ 釣り用の裏地も温かな防寒着😂

これは歩いても寒さが堪えないから普段の衣装

重ね穿きしてるから トイレが難です オマケにコルセットしてると間にも拍子にも合わない

 

催しは突然に訪れ、尿道を我慢しずらくなっている チョビ漏れは悲しく 下穿きを替える

 

昨日は防寒着から、ジャージに変更したから夕方まで冷や冷やし放しでストーブから離れられなかった  痩せ我慢を止して防寒着にしたら落ち着いたから買い物に出る気分に😅

 

 

最近は魚のアラをよく買います

ブリ大根風にしたり、鯛かカンパチなら炊き込みご飯

写真はカンパチですち 表面のウロコを除け 一応念の為に湯煎してから釜に入れます

湯煎しないときは 素焼きかガスバーナーを用います

 

ハマチの幼魚の ヤズでさえ寒さで身がしまりコリ感と甘さが感じれる おっと 青臭さも薄れて旨くなってます

 

そう考えると寒さ イコール全悪でも無いのか🥲

 

 

 

 

コメント (2)

母の七回忌 無事終了

2021-12-01 04:52:52 | 主夫の日々

7 . 8 月の入院とその後の腰痛などで一喜一憂していた体調も回復傾向にあり、緊急事態宣言も解除され東京へ出張中の長男

も参加、母の7回忌も無事に終了する、、執り行われたと言うのが本当かも知れませんが、気持ち的には 終了出来て良かった思いです

 

 

最近のごはん

戴き物のサザエ

 

 

濃いシチュー

 

茄子の豚肉巻

 

コメント (2)