ビーツでボルシチ風スープ
12/23朝 雪をかぶった庭を眺めていたらあーあ忘れてたよ。ビーツ抜いてないわ。凍っちゃうよ。朝は忙しかったので 帰宅してから抜こうと思ったけど路肩に寄った大型車やスノータイヤを履...
ビーツで赤いポトフ
10/8 種まきから207日目のビーツ 8/8日に青いプランターから袋に移植して土の量が増えたから まん丸になった。 ほんとはもっともっと大きくなるは...
種まきから166日目のビーツを抜いた
8/28庭の エンサイ栽培地に植えたビーツと絶対に丸くならないと決めているビーツを抜いた。空いた鉢にバッタに葉を食べられまくってる直径...
種まきから146日目のビーツを抜いた
6/12に同じ大きさのビーツを並べて片一方を倍くらいの大きさのプランターに植えもう片一方はいちにちじゅう おひさまの当たるベランダに置いた。土の容量を増やすのと日照時間を増やすのと...
ビーツを2本収穫
7/29パンジーともってのほかのプランターが空いたのでビーツを植え替えた。土の容量が増えるとビーツも大きくなるのはわかってるんだけど。下の黒い鉢のビーツを抜いた土で 上のビーツの土...
ビーツの芽を植えた
3/26ビーツの芽が生えてきたのでプランターに植えた。ポツリポツリと生えてくるたびに 植えてたら...
ビーツの種まき ♥️
3/15 種まき今年購入したデトロイトダークレッド。そのビーツの種を10粒24時間水に浸けて種をまいた毎年 タマゴパッ...
ビーツで真っ赤なウィンナー炒め
2022/3/8小松菜の種をまくためにベランダのビーツを片づけることにした。これは 大きくならなかった庭のビーツを抜いて 袋に植え陽がたくさん当たるベランダに置いたら大きくなるかな...
最後の2個でボルシチ
今年最後のボルシチΨ( ̄∇ ̄)Ψまだ2回しか作ってないのに最終回来年は 来年こそは と頭の中であれこれと工夫をめぐらせながら今年最後の...
ビーツで豚汁
ヒモのようなビーツを捨てずに食べてしまうことにした。直径1cm~2cmくらいの失敗ビーツ。ビーツを失敗することなんて あるの...
- 春菊(7)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(13)
- カボチャ(16)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(41)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- スナップえんどう(13)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(96)
- 山芋(51)
- じゃがいも(16)
- たまねぎ(35)
- 人参(16)
- ごぼう栽培(51)
- アジサイ(13)
- 白ネギ(4)
- もみじ(19)
- 大根(52)
- いちご(27)
- ブロッコリー(43)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 枝垂れ花桃(13)
- 食用菊(15)
- 水菜(18)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(39)
- 小松菜(60)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)