No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

冬の鰻も良いものだ

2021-02-12 | 街:秋田





秋田県の豪雪もひと段落した。安心して気が緩むと、身体が悲鳴をあげて疲れている。ここは精力をつけようと、「鰻」を食べに行った。秋田川反にある老舗「横田屋」さんである。大体、人間が考えることなんて一緒のようで、鰻屋さんは混雑していた。といっても入場制限を掛けているせいでもあり、店内は全く密ではなく整然としていた。それにしても「鰻重」は本当に旨い。夏場と比べて値段も安くなっていて嬉しかった。今年に入って、外食は生活圏のラーメン屋くらいしか行っていないので、たまのプチ贅沢で、身体を労った。

X-PRO3 / Xf23mm F2R WR







コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 猫は炬燵で巣篭もりする | トップ | 金網の向こうの軽便鉄道 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (上総)
2021-02-13 00:20:44
雪が斜めに降ってる中、
90分待ちは、車で待ってとありますが、
この時期並んで待ってたら命懸けですね。

でも、美味しそう。
返信する
Unknown (野猪)
2021-02-13 07:52:00
こんにちは。
相変わらず店の構えの茶色が最高ですね。また、鰻の照りのLEDの殺し方参考になります。
しかし、一時間半て言うのは凄いですね。
雨やら雪でなければ、近所の写真撮るのに丁度いいと思えますが、これでは辛そうです。
ワクチン来ましたが、武漢肺炎禍もう暫く続きそうです。お身体お大事にしてください。8262
返信する
上総さん (6x6)
2021-02-13 17:55:27
周囲に時間を潰せる場所は一箇所もありません。
もしビールとか飲む目的で電車でわざわざ行ったとしたら、きっと待てなかったと思います。
食べれてよかったです。

追伸:3枚目の煙、鰻の煙なんです。これはもうテロですよ。
返信する
野猪さん (6x6)
2021-02-13 18:03:11
こんばんは。
今回の鰻は、「PROVIAモード」で撮りました。0.5段プラス補正に、コントラストを強めました。でも、まだドス黒くて美味しそうではなかったので、仕方なくLightroomで「かすみの除去」を使いました。

ちなみに僕の時は「30分待ち」で頂けました。90(以上)分待ちは帰る時の状況でした。ラッキーです。
返信する
冬の鰻 (teru)
2021-02-14 09:12:23
美味しそうですね。
うなぎの旬は冬だし・・

体が凍ててしまいそうです。
それも調味料ですかね(^^♪
返信する
teruさん (6x6)
2021-02-15 06:19:58
脂が夏よりも甘くて美味しかったような気がします。それまで雪寄せで連日朝5時起きで毎日45分以上作業。
出社すれば会社の雪寄せとクタクタだったのが、精がつきました。冬のご褒美で、寒さは調味料ですね!
返信する

コメントを投稿