ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
No Room For Squares !
レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの
小さなアサガオ、小さな幸せ
2022-08-06
|
風景・自然
アサガオの水やり、ラジオ体操、昆虫採集、おやつの西瓜。殆どお金の掛からない行為があれほど楽しかったのは何故だろうかと考えることがある。あの頃はエアコンも使わず、生活することも出来た。いま窓の外にアサガオを植えている。日除け代わりだけど、葉は茂り、小さな花が咲いていた。今はアサガオになんて興味はないけど、小さな花には小さな幸せがあるのかもしれない。
追伸:実は今日誕生日です。年齢は・・・。
X-PRO3 / XF23mm F2R WR
#写真
#花
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (19)
«
花火の町は待っている
|
トップ
|
湯沢絵どうろう祭り(202...
»
最新の画像
[
もっと見る
]
おかめとひょっとこ
17時間前
天気について毒を吐く
2日前
猫の日のポートレート 13/25の意味
3日前
ジョバンニが乗る列車〜もうひとつの銀河鉄道
4日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
胎内を歩けよ、さらば与えられん
5日前
19 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
6さんへ
(
徒然
)
2022-08-06 07:59:10
まぁ~ お誕生日なんですね
おめでとうございます
大輪のアサガオより 小さなアサガオが6さんにはお似合いです
日陰の路地裏が好きですものね
返信する
Unknown
(
のり
)
2022-08-06 08:11:01
お誕生日おめでとうございます
小さな幸せが大きな幸せに繋がっていくのではないでしょうか・・・
お体お大切に、ご自分の世界をさらに広げていかれますようお祈りしております。
返信する
Unknown
(
chanmako
)
2022-08-06 10:26:05
こんにちは。
お誕生日おめでとうございます。
そろそろ、めでたい!という年齢ではなくなっていらっしゃるのではと推察いたします。・・・失礼いたしました。(^^;)
歳を重ねれば体力も記憶力も落ちるし、シワも増えます。
でも、年齢を重ねることに幸せを感じながら、毎日を大切に生きていきたいものですねェ。
お体を大切に!
返信する
Unknown
(
injya1goo5yumi
)
2022-08-06 12:38:09
?歳の誕生日おめでとうございます
元気でやりたいことが出来れば何歳でもめでたいですよ。
たしかに子供の頃はエアコンも電気冷蔵庫もなかったのにガマンできないこともなかったし、食中毒にもならなかった。
人間が変わったのか、気候や自然環境が変わったのかだろうとおもいます。
返信する
6さんへ
(
のびた
)
2022-08-06 13:19:10
お誕生日おめでとうございます
この日を機に 運気がアップして行くような気がします
私も8月生まれ 8月生まれは性格も明るく
人情味豊かな人が多いと勝手に思っています
(笑)
あさがお 夏の暑さに涼感がありますね
返信する
Happy Birthday!
(
ZUYA
)
2022-08-06 20:16:01
素敵なカメラライフ、素敵な秋田ライフ、素敵なドライブライフ、素敵な猫ライフ(←何か変ですが...)、あらゆるライフをお楽しみください
そう言う意味では全ての人が経験できるわけでもない「骨折」もまた然りかと(自分自身にも言い聞かせていますが...)
私は6x6さんのブログに出逢わなければ、ここまで写真に嵌ることはありませんでした。何十年かかけて追いつきたいと思ってはいますが、いつまでも無垢な少年のような心をお忘れにならずいつまでも遠い存在でいて欲しいと願っています
改めてお誕生日おめでとうございます
返信する
おめでとうございます!
(
ななもりうぃるまま
)
2022-08-06 21:29:31
お誕生日おめでとうございます!
これからも、心にグッと迫って来る写真を楽しみにしています^^
返信する
Unknown
(
takuya979
)
2022-08-06 21:38:25
Happy birthday!
返信する
Unknown
(
lilyalley
)
2022-08-06 21:39:41
お誕生日おめでとうございます。
小さな朝顔きれいに咲いていますね。
あと何年かしたらもしかしたらロクさんは園芸じじいになっていることでしょう
返信する
Unknown
(
lilyalley
)
2022-08-06 21:46:50
すみません、
指が勝手に送っちゃいました💧
続き
そして立派な園芸爺になったロクさんは、
あの頃は朝顔になんて興味なかったのに…とか言いながらことさら丁寧な手つきで朝顔のお世話をしていることでしょう。
けどそれまではモノクロの奇術師として、
素敵な日々をお過ごし下さい。
🌼lily bossa rojiura
返信する
徒然さん
(
6x6
)
2022-08-07 06:51:46
ありがとうございます。
何の因果か、裏町、裏通りが好きな男になりました。
そっと咲く小さなアサガオなりの鮮やかさを写真にしていきたいですね。
今回は図らずも誕生日コメントを催促したみたいな結果になり、恥ずかしいです。
返信する
のりさん
(
6x6
)
2022-08-07 06:54:14
やっと身体が上向いてきましたが、足の不調は年内いっぱいくらいは続くそうです。
そのおかげで、逆にこれまで見えてこなかったものが見えてきたような気がします。
こちらは意外と涼しい夏ですが、そちらは暑いのではないでしょうか。
夏バテにご注意くださいね〜。
返信する
chanamkoさん
(
6x6
)
2022-08-07 06:58:15
はい。めでたい年齢ではないですし、老眼は進むし、身体のガタもあるし、それなりにくたびれてきました。
でもだからといって悪くもないと思ったりします。多分、将来に高齢者の域に達しても、悪くないと思えるのではと考え始めました。
追伸:自分への誕生日プレゼントという訳ではないですが、いよいよGRⅢを買いました!
返信する
injya1goo5yumiさん
(
6x6
)
2022-08-07 07:02:01
ひと昔前にはエアコンなんてなかった。
暑かったけど、なんとかなった。
あれはどういうことだったんだろうと不思議な気分になります。
温暖化というより、ヒートアイランドとか住宅環境(風通し)とかなんでしょうか。
エアコンがないと今は生活できませんが、やりたいことや、できることは増えました。
それを噛み締めて喜びたいです。
返信する
のびたさん
(
6x6
)
2022-08-07 07:06:49
ありがとうございます。
前年はネガティブなことも多かったですが、逆にそれで済んでよかったとも思います。
仰る通り、この一年は様相が良い方向に変わると良いなと思います。
追伸:8月産まれの特徴は僕もそう思います。僕も獅子座の8月産まれ、どこかで方向を間違えたのか、少し難解な男になってしまいました。
返信する
ZUYAさん
(
6x6
)
2022-08-07 07:13:58
ありがとうございます。
Life is too short と Walk Don't Run の両方を味わった一年でしたが、結果的には良かったと思います。
僕は写真のことを人さまに語れるような資格はありませんが、持論として「その人が生きてきた過程で見たもの、感じたもの、考えたもの」が写真そのものだと思っています。
当然小手先のテクニックも使う訳ですが、小手先で変えられるものはしれています。
ZUYAさんの写真が素晴らしいのは、ZUYAさん自身が素晴らしいからだと思います。
お互いがんばりましょう。
返信する
ななもりうぃるまま さん
(
6x6
)
2022-08-07 07:16:14
ありがとうございます。
写真の方は最近は低空飛行なので、これからガツンとがんばりたいと思います。
とかいって暫くは低空飛行が続きますが・・・。
返信する
takuya979さん
(
6x6
)
2022-08-07 07:17:56
Thank you so much!
ありがとうございます。
返信する
lilyalleyさん
(
6x6
)
2022-08-07 07:21:40
園芸じじいになれるでしょうか?。
しょっちゅう水やりを忘れそうです。
でも凝り出すと、剪定とか交配とかやり出すような気もしないではない、ですが・・・。
最近はモノクロ写真が減っております。理由は不明ですが、何らかのホルモンバランスだと考えています。
来週は奇術師になるべく、モノクロ回帰に努めたいと思います。楽しいありがとうございました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
花火の町は待っている
湯沢絵どうろう祭り(202...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#おでかけブログ
#写真ブログ
自己紹介
町と猫、そして追憶を撮っています。
全てが消え去るとしても、そこから喚起される何ものかを大事にしています。
ランキング参加中
記事が気に入れば、ポチっとお願いします。 そのポチの回数が当ブログの順位として反映されます。
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
カテゴリー
街:秋田
(1017)
街:青森
(177)
街:岩手
(437)
街:山形
(604)
街:宮城
(288)
街:北海道
(9)
街:福島
(60)
街:新潟
(179)
街:長野
(32)
街:静岡
(24)
街:東京
(16)
街:神奈川
(4)
街:富山
(8)
街:栃木
(22)
街:千葉
(12)
街:群馬
(28)
街:茨城
(6)
街:京都
(5)
街:その他
(28)
東北コンプリート
(5)
風景・自然
(486)
海
(154)
駅前の光景
(30)
猫
(428)
漁港の猫
(93)
バス停
(106)
ローカル鉄道
(138)
Ruin
(65)
温泉・宿
(125)
お祭り
(34)
その他
(282)
二眼レフ
(153)
音楽
(15)
オーディオ
(16)
過去写真(フィルム)
(17)
過去写真(デジタル)
(6)
街:海外
(19)
最新記事
おかめとひょっとこ
天気について毒を吐く
猫の日のポートレート 13/25の意味
ジョバンニが乗る列車〜もうひとつの銀河鉄道
胎内を歩けよ、さらば与えられん
>> もっと見る
最新コメント
八海/
おかめとひょっとこ
6x6/
天気について毒を吐く
6x6/
天気について毒を吐く
ume724/
天気について毒を吐く
awa/
天気について毒を吐く
アクセス状況
アクセス
閲覧
889
PV
訪問者
476
IP
トータル
閲覧
5,156,111
PV
訪問者
1,753,159
IP
ランキング
日別
1,715
位
週別
1,440
位
ブックマーク
無断リンク多数。問題がある場合はお知らせ頂ければ削除します
photo:mode
:Daily CommA:
ガラスの向こう側
水彩画と絵手紙の空間
上総の写真
思い通りに写真を撮りたい
山形建築研究所 休憩室
ジャズカフェモーニンのブログ
OFF GALLERY
photoxphooto=365
GR biyori* 5th legacy code
なんとかなるもんだよZUYAさん(Hey,ZUYA.You Can Do It)
画像使用について
本サイトの画像を無許可で転載等することはお断りします。まとめサイト等での使用は許可しません。 無断使用に際しては、画像一点につき20,000円 / 月(最低単位で日割りはしません)を請求します。運営会社またはプロバイダー等の情報開示に要した費用、当方の手数料等も別途請求し、悪質な場合は損害賠償と合わせ、少額訴訟で即提訴します。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
まぁ~ お誕生日なんですね
おめでとうございます
大輪のアサガオより 小さなアサガオが6さんにはお似合いです
日陰の路地裏が好きですものね
お体お大切に、ご自分の世界をさらに広げていかれますようお祈りしております。
お誕生日おめでとうございます。
そろそろ、めでたい!という年齢ではなくなっていらっしゃるのではと推察いたします。・・・失礼いたしました。(^^;)
歳を重ねれば体力も記憶力も落ちるし、シワも増えます。
でも、年齢を重ねることに幸せを感じながら、毎日を大切に生きていきたいものですねェ。
お体を大切に!
元気でやりたいことが出来れば何歳でもめでたいですよ。
たしかに子供の頃はエアコンも電気冷蔵庫もなかったのにガマンできないこともなかったし、食中毒にもならなかった。
人間が変わったのか、気候や自然環境が変わったのかだろうとおもいます。
この日を機に 運気がアップして行くような気がします
私も8月生まれ 8月生まれは性格も明るく
人情味豊かな人が多いと勝手に思っています
(笑)
あさがお 夏の暑さに涼感がありますね
そう言う意味では全ての人が経験できるわけでもない「骨折」もまた然りかと(自分自身にも言い聞かせていますが...)
私は6x6さんのブログに出逢わなければ、ここまで写真に嵌ることはありませんでした。何十年かかけて追いつきたいと思ってはいますが、いつまでも無垢な少年のような心をお忘れにならずいつまでも遠い存在でいて欲しいと願っています
改めてお誕生日おめでとうございます
これからも、心にグッと迫って来る写真を楽しみにしています^^
小さな朝顔きれいに咲いていますね。
あと何年かしたらもしかしたらロクさんは園芸じじいになっていることでしょう
指が勝手に送っちゃいました💧
続き
そして立派な園芸爺になったロクさんは、
あの頃は朝顔になんて興味なかったのに…とか言いながらことさら丁寧な手つきで朝顔のお世話をしていることでしょう。
けどそれまではモノクロの奇術師として、
素敵な日々をお過ごし下さい。
🌼lily bossa rojiura