No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

夕焼け小焼けの町

2021-07-29 | 街:秋田
まだまだモノクロ写真が続くけど、ここで口直しにカラー写真を挟む。台風が上陸する数日前の空。久しぶりに見た「夕焼け小焼け」だった。夕焼け小焼けには、電柱と電線が良く似合う。ちなみに昨日、秋田県を台風が横断した筈なのだが、僕の周囲では殆ど雨が降らなかったし、風もなかった。別の場所では結構雨が降ったところもある。天候は益々複雑になっている。

X-PRO3 / XF16-80mmF4 R OIS WR


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« モノクロ習作〜③蓮一輪 | トップ | モノクロ習作④〜煙草の自動販... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こおひいたいむ)
2021-07-29 19:11:21
こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。

うな重・・・まさか褒められるとは!\(◎o◎)/!

原点回帰・・・とでも言うのでしょうか?
モノクロ主体の写真に切り替えられるようですね。
モノクロ独特の迫力と哀愁感(?)をまた期待しております。

ライカだけだと全てが遠い存在に思えるのですが,
こうしてX-PROを使っていただけると妙な安堵感(?)が生まれます。
プロに対してド素人がいう言葉ではありませんが・・・。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
流石です~ (ZUYA)
2021-07-29 19:45:06
迫りくる赤

こちらまで取り込まれてしまうのではと感じてしまう赤

勉強になります

ご覧になったと思いますが、小生の夕焼けの写真なんぞ“向こうの方が赤い”と言うだけで、迫りくる臨場感がありません。頑張って励みますね~
返信する
こおひたいむさん (6x6)
2021-07-30 06:09:47
鰻、家で食べましたが、やはり鰻屋さんで食べたいです。鰻の値段は昼食と考えると無茶苦茶高いですけど、何故か鰻であれば受け入れる日本人。不思議ですよね。

当ブログは、今後モノクロ比率を高めますが、それだけでは飽きが来るので、時折山椒のようにピリッとカラーを混ぜていきます。引き続き、お付き合い下さい。
返信する
ZUYAさん (6x6)
2021-07-30 06:16:19
釈迦に説法ですが、今回はWB(ホワイトバランス)を5900K(快晴時くらい)固定。最近のカメラは優秀で普通に撮ると明るくなってしまうので、マニュアル露出(マイナス1.5〜2段相当)。
これだけで結構いけますよ。田舎は空は良いのですが、町並みを選べないので、そこは諦めました。

追伸:夕焼けって、期待している時は来ないで、いつも突然で困りますよね。
返信する

コメントを投稿