No Room For Squares !

レンズ越しに見えるもの または 見えざるもの

魚眼レンズ遊び①〜菜の花畑で勉強する

2021-04-27 | 風景・自然




格安レンズとはいえ、魚眼レンズを使うのは初めての経験だ。とにかく何でも撮って遊んでみようと思う。そのうち飽きて、使用頻度はガタ下りになるだろう。でも今は何を撮っても、失敗しても楽しい。魚眼レンズ遊びを数回掲載したいと思う。尚、遠出が出来ていないので、日常+αくらいの範囲での試写となる。

まず第一回目は、秋田県由利本荘市の「道の駅にしめ」脇にある菜の花畑である。ここは夏には「ひまわり畑」になる。その際は世話になっている。観光用に開放しているが、植物油を採取することが本来の目的らしい。さて、まず気づいたことは、画面中央部で水平線を入れると、広角レンズのように歪みが少ない写真になること。これを上下に振ると魚眼レンズらしい歪みが生じる。ここをコントロール出来れば有効活用できるだろう。画面端部にまで目が届かず、余計なものが写ってしまうのは止むを得ないだろう。(続く)


X-PRO3 / KALMAN 8mm F3

コメント    この記事についてブログを書く
« 猫と魚眼レンズ | トップ | もうすぐハナミズキが真っ白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿