この空気 爽やか もう秋そんなわけないけれど 今日だけ…軽井沢でした
昨夜まで何ともなかったのですが 今朝いつものように台所にあるリモコンの電源を入れると 画面に【760】と表示され点滅状態になり作動しませんでした
早速、メーカーのエラーコードをチェックして地域のメンテ会社に電話で依頼しました エンジニアさんのお話によるとお風呂にあるリモコンと台所にあるリモコンと給湯器本体の3つがうまく連携しながら動いているそうで リモコンごとにエラー履歴をチェックし 給湯器本体と連結している部品を切り離し チェックした結果、 コントロール部の台所リモコンと水通路部の暖房用ポンプに異常があることがわかりました 部品を交換すると概算で65000円 新しく給湯器を購入すると約50万ぐらいだそうです 高いと思いますが 今回修理しても また次にどこか故障して結局新品に代えておけばよかったとも なりかねません。いろいろ考えて お風呂リモコンだけを使って このまま様子を見ることにしました
選択方法は、いろいろあって どれがベストか分からないし。
うちも 2.3年前に給湯器を交換しました。そんなに高くはないいけど。
このマンションに住んで 3代目です。
昨夜は窓を開けてると寒いぐらいでした
このマンションも14年目にはいります お風呂のリモコンが壊れた時に交換しようと思っています girlさんは3代目なんですね 何年ぐらいで交換しましたか? もっと持つ場合もありますが平均10年ぐらいだそうです。
それから考えると交換してもいいかな~と思ってます
前回は、給湯器本体から水漏れしてきました。
うちのマンションは古いから、給湯器のリモコンもいろんな機能がいらないから 費用はnatuさんの予算の半分以下でした。
"水通路部の暖房用ポンプ”とありますが、床暖房が入っているの?
電話したとき 給湯器から水漏れがありますかと聞かれました
我が家は水漏れはなかったです
はい!床暖房が入ってます 今年はどうなるかな
これが心配ですが 今のところ大丈夫でした
私もいらない機能が入っていると思いました
その分高くなるみたいですね
ありがとうございました(^_-)-☆