![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/60/e36c7df6f55d8f0090f683843808fd4e.jpg)
岩切〜新利府間にある保線ヤード。県道35号の跨線橋から見える場所に4連の門型クレーンがありますが、その下には標準軌と狭軌が引き込まれ、三線軌となっています。ここからは見えませんが、奥にあるロングレール荷役用門型クレーンの下も三線軌になっているようです。
この場所は、上の写真のように新幹線用のレール輸送車が入っていることもあれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/f05cdf5f17ffb083bbe2c62b30301c39.jpg)
レールセンターのモーターカー + 定尺レール用チキが入っていることもありました。
ところで、この場所に400系新幹線電車が入っている写真をTwitterで拝見したのですが、甲種車両として到着した400系の台車をここで履き変えていたのでしょうか?
そうなると、上の写真に写っている吊り天秤のようなものが気になってきますが・・・
(1枚目 2010-5-10、 2枚目 2011-9-1)