2005年に撮影した川崎貨物の突放入換を時系列(と言ってもだいぶ歯抜けだが)でご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/2b/82aab4705fe4b830b1b526e19e353582_s.jpg)
浮島線の石油列車到着と同時に、DD55が雑多な貨車の編成を引き上げてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/eb/37120f77fe8b0c9d1d86f6d5977498a1_s.jpg)
硫酸・硝酸・石油タキなどで構成された編成。ヤードには操車さんの姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/60/3f8089c8d6f4589065b5697768d32484_s.jpg)
後部のタキを突放するために白煙を上げてダッシュするDD55(貨車が転がる写真は・・・ないorz)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/73/eb9ee163ba3f233783883f4ab0424c22_s.jpg)
後部のタキが切り離された編成を引き上げる。
懐かしの古河機械金属や日産化学工業のタキの面々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/62/de3054282b73622996117fdea6620285_s.jpg)
コキ車の突放。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e2/addcbf7a70af6baca962a713f4e401d9_s.jpg)
硝酸タキの突放。NRSのタキ29100形と日産化学工業のタキ・・・なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/14/2c63dfa00c32b239d5fbb0ec3ed2a8db_s.jpg)
先ほどの編成の仕訳が完了し、DD55が再び異なる編成を引き上げてきました。
チキは先ほども連結されていたもの?
(いずれも 川崎貨物 2005-3-19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/2b/82aab4705fe4b830b1b526e19e353582_s.jpg)
浮島線の石油列車到着と同時に、DD55が雑多な貨車の編成を引き上げてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/c1/4841d63d4b8b323ba26f85d58a25e7fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/eb/37120f77fe8b0c9d1d86f6d5977498a1_s.jpg)
硫酸・硝酸・石油タキなどで構成された編成。ヤードには操車さんの姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/60/3f8089c8d6f4589065b5697768d32484_s.jpg)
後部のタキを突放するために白煙を上げてダッシュするDD55(貨車が転がる写真は・・・ないorz)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/73/eb9ee163ba3f233783883f4ab0424c22_s.jpg)
後部のタキが切り離された編成を引き上げる。
懐かしの古河機械金属や日産化学工業のタキの面々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/62/de3054282b73622996117fdea6620285_s.jpg)
コキ車の突放。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/e2/addcbf7a70af6baca962a713f4e401d9_s.jpg)
硝酸タキの突放。NRSのタキ29100形と日産化学工業のタキ・・・なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/14/2c63dfa00c32b239d5fbb0ec3ed2a8db_s.jpg)
先ほどの編成の仕訳が完了し、DD55が再び異なる編成を引き上げてきました。
チキは先ほども連結されていたもの?
(いずれも 川崎貨物 2005-3-19)