![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d4/fde8def0c9369e92a6ce9e42139a74d0.jpg)
2004年の夏。5665レに茶ワム×10両が連結されているのを目撃し、カメラを家に取りに帰って駅にダッシュ。
駅についた時にはすでにDE10によって列車から解放され、留置線に黄タキ共々ずらりと並んでいた。
翌日には居なくなっていた記憶があるので、すぐに継送されていったものと思われる。
これの前か後かにも、茶ワムがまとまって回送されてきたことがあって、その時は臨海機の入換により茶ワムだけ切り離されて、しばらく陸前山王に留置されたあと、いつの間にか居なくなっていた。
(参考:鉄貨丼様のサイト)
このあと、RF誌でワム車がまとまって北海道へ廃車回送されたという記事を読んだ記憶があるので、それだったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/24/1f78452f182178db86e10c08cd6b0fcf_s.jpg)
ワム286831
5665レでは最後尾ではない筈だけど反射板がついている。もともと付いていたのか、陸前山王到着後に付けられたのかは不明。(臨海線内では基本的に反射板は付けない。となると翌日以降の8261レに反射板ともども継送されたのだろうか?)
ちなみにワムの形式写真は上の1両を撮ったのみ。今思えばもったいないことをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/e0/7afde2e7ec9eb78e8ae9db8f74ccc1ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/54/b83665fd4e012d7183537ca896e57724_s.jpg)
ワムのいる風景。
(いずれも 陸前山王 2004-8-1)