ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

1アンダーの香妻琴乃が途中棄権 米ツアー「TOTO」出場ならず・・気になるシード入り

2018-10-14 20:34:11 | 日記

◇国内女子◇富士通レディース 初日(12日)◇東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)◇6675yd(パー72)

1カ月前の「マンシングウェアレディース東海クラシック」で初優勝を挙げた香妻琴乃が、9ホール終了後に左股関節痛のため途中棄権した。前半9番を終えて1アンダーだった。

3週間ほど前に「気になりだした」という左股関節の違和感は、先週に入って痛みに変わり、昨夜に悪化したという。この日は1番(パー5)にイーグルを奪ったが、9番にボギーをたたいた。「ドライバーや、ラフに入ると振れなかった。後半もドライバーは振れないと思った」と棄権を決断した。

賞金ランキング42位にいる香妻は、今大会終了時点の同ランク35位以内に付与される11月開催の米国ツアー「TOTOジャパンクラシック」(滋賀・瀬田ゴルフコース北コース)の出場は叶わなかった。「それを考えると残念です」と話した。

「たぶん疲れだと思う」と説明し今後は病院に行く予定。次週の「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」(兵庫・マスターズGC)には出場する見込みだという。(千葉市緑区/林洋平)

以上、GDOニュース

富士通レディス初日、途中棄権。

何で?理由を知りたかったのですが、この記事を見つけました。

左股関節の痛みで棄権したんですね。

気になるのは、シート入りできるか?です。

当落線上は24百万円と言われており、現在21百万円なので残りのトーナメントがあと3試合で3百万円稼がないといけません。

体調次第では、最後のリコーカップにシード権争いが持ち越されます。

最期のリコーカップは優勝者と25位以内の選手で、予選落ちはありません。

7位以内に入れば、シード入りできると思います。


「初優勝大会で、再び勝つ日が来て感慨深い」成田美寿々がアン・ソンジュとの接戦を制して今季3勝目 松田鈴英は3位タイ

2018-10-14 15:10:37 | 日記

<富士通レディース 最終目◇14日◇東急セブンハンドレッドクラブ 西コース(6,675ヤード・パー72)>

国内女子ツアー「富士通レディース」最終日が終了。2012年の覇者で地元・千葉出身の成田美寿々が優勝し、「宮里藍 サントリーレディスオープン」、「アース・モンダミンカップ」に続く今季3勝目を挙げた。

写真富士通レディース熱戦の模様を300枚以上の写真でプレーバック

成田は6バーディ・2ボギーの「68」をマーク。最終18番ホールでボギーを叩いて1打差で追走していたアン・ソンジュ(韓国)に並ばれたが、ソンジュも18番をボギーとしたために1打差で優勝。初優勝を挙げた大会で再び栄冠を手にし、「初優勝した大会で、再び勝つ日が来て感慨深い。2020年東京五輪に向けて突っ走りたいので、これからも応援よろしくお願いします」と同年齢の葭葉ルミ、福田真未、青木瀬令奈らと肩を組んで勝利を喜んだ。

首位と2打差の3位タイには、三ヶ島かな、松田鈴英、イ・ミニョン(韓国)が、3打差・6位タイには葭葉、一ノ瀬優希、永井花奈ら6人が入った。

そのほか、8試合ぶりに予選を突破した三浦桃香はトータル1オーバー・27位タイ。アマチュアの安田祐香はトータル3オーバー・38位タイで大会を終えた。

以上、アルバニュース

アンソンジュにやられたかなと思っていましたが、日本人選手が優勝して良かったです。

成田と一緒に写真に写っている選手がもっと力をつけて韓国選手に対抗してもらいたいですね。

特に葭葉ルミには、ショートアイアンのスキルを磨いてほしいと願っています。