ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

新女王・山下美夢有の年少記録更新に上田桃子「驚きはない」As for Yamashita, she is right.

2022-11-19 20:20:31 | 日記

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 3日目(19日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6575yd(パー71)

上田桃子が前週に年間女王を決めた山下美夢有を祝福した。「驚きはないですし、ショットメーカーで全体的にバランス良くうまい選手。彼女のこともすごく好きです」と話した。

 

山下の21歳103日での戴冠は2007年の上田(21歳156日)を抜いて、史上最年少記録(1988年のツアー制施行後)となった。

「良かったなというのも変ですが、いい選手が更新してくれて良かった。どんどん若返って、いつ若い選手が記録を塗り替えてもおかしくなかった」。2007年は36試合が開催され、上田は29試合に参戦して5勝をあげていた。

 

直近2試合は首位で最終日を迎えるも惜敗。「毎週の課題をコーチと相談して克服していくしかない。またかよとへこみましたが、いい感じに自分の悪いところが出ている」。この日は2番から連続バーディを奪ったが、4番で3パットのボギーをたたいた。

 

トップと10打差の9位で迎える残り18ホール。4月「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」以来となる今季2勝目は厳しい状況だが、優勝者らに出場選手が限定される次週の最終戦「JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ」(宮崎CC)に向けても弾みをつけたい。(愛媛県松山市/玉木充)

 

以上、GDOニュ-ス

 

山下みゆうは、バランスのいい選手です。

ショットメーカーでパットもちょっと強気で見ていて気持ちいいプレイをします。

 

ところで2位、3位のつけているセゴドンと稲見はどうしたのでしょう。予選落ちしています。

残念ですが、最後のリコーカップでは、三つ巴で争ってほしいものです。

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube


「スタミナ限界」 藤田さいき36歳ラストマッチで11年ぶりVへFujita's shots are outstanding

2022-11-19 20:11:44 | 日記

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 3日目(19日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6575yd(パー71)

藤田さいきが8バーディ、1ボギーの「64」でプレー。「(同組の)鈴木愛ちゃんがいいゴルフをしていた。イメージ良くプレーできた。パッティングの距離感も合っている」。通算17アンダー2位につけた。

 

前半で5つバーディを奪い、110ydから1mにつけた11番(パー5)からは3連続バーディを奪った。鈴木も11番から3連続バーディでお互いが意地を見せた。

3週前の「樋口久子 三菱電機レディス」では金田久美子が11年ぶりのツアー2勝目。「あきらめていたつもりはないが、あきらめないで頑張ろうと思えた」と大きな刺激をもらった。藤田も2011年「富士通レディース」以来、11年ぶりのツアー6勝目がかかる。

 

大会期間中はお気に入りの“ステーキ屋”に足しげく通い、ホテルに併設されている温泉“美肌の湯”でリラックスする。しかし、「スタミナは割と限界」と苦笑する。

 

今季は30試合を戦い、2位が3度。予選落ちに終わったが、8月には海外メジャー「AIG女子オープン(全英女子)」にも参戦した。ベテラン36歳にとって、アップダウンのあるコースは想像以上に体力を削られるようだ。

「3日間良いゴルフができている。4日目も気を抜かずにできれば。上がり4、5ホール集中していかないといけない」。22日には誕生日を迎える。36歳ラストマッチを逆転Vで祝いたい。(愛媛県松山市/玉木充)

 

以上、GDOニュース

 

藤田さいきは、ショットがいいですね。

明日は、パットが得意な鈴木愛と勝負です。

 

結果は、どちらでしょう?

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube


マスク氏 トランプ前大統領のツイッター復活問う投票 時速150万票の爆速ペースTrump is America's savior.

2022-11-19 20:04:21 | 日記

米ツイッターのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が日本時間19日、自身のツイッターに投稿。昨年1月に永久凍結されたドナルド・トランプ前米大統領のアカウントを復活させるべきかの投票を開始した。

 

「Reinstate former President Trump」として「YES」「NO」のボタンが表示され、約4時間で560万超の投票が集まっている。期限は日本時間20日午前となっている。

マスク氏は、同日午前の投稿で「キャシー・グリフィン、ジョーデン・ピーターソン、バビロン・ビーが復活。トランプの決定はまだされていません」と投稿していた。

 

以上、デイリースポーツ

 

日本のマスコミは、トランプが悪いという結論でワイドショーやっています。

 

本当は、アメリカ国民の救世主はトランプなのです。

 

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


自衛隊と海保、有事で連携へ 防衛相指揮下の手順を策定To protect Japan

2022-11-16 20:48:15 | 日記

政府は、日本が直接攻撃を受ける「武力攻撃事態」などの有事の際に防衛相が海上保安庁を指揮命令下に置く手順を定めた「統制要領」を新たに策定する方針を固めた。中国の海洋進出による沖縄県・尖閣諸島防衛を念頭に、自衛隊と海保の連携を強化するのが狙い。外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」など安保関連3文書の年末改定に合わせ具体化を図る。複数の政府関係者が15日、明らかにした。自衛隊と海保の一体化が急速に進む懸念がある。

 

統制要領は、海保の指揮権が防衛相に移る手続きをまとめる。指揮命令下でも海保は、民間船舶の安全確保など海自の後方支援にとどまるとみられる。

 

以上、共同通信社

 

台湾危機が迫ってきているということでしょうね。

 

如何に日本国民を守るかと日本政府、各省庁は動かないといけないが、その一環なのかな?

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


バイデン氏、中国の台湾侵攻は「差し迫っていない」 米中首脳会談Japan existential crisis

2022-11-15 20:05:22 | 日記

バイデン米大統領と中国の習近平国家主席は14日にインドネシア・バリ島で実施した首脳会談で台湾問題を巡って応酬を繰り広げ、双方の溝は埋まらなかった。一方で、衝突回避のために高官同士の対話を継続することでは一致した。

 

両首脳は1516日開催の主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するためバリ島を訪問中。バイデン氏の大統領就任(20211月)後、対面会談は初。25分の休憩を挟み約3時間協議したが、共同声明は発表しなかった。

 

最大の懸案である台湾問題についてバイデン氏は「中国が台湾に対し攻撃的な行動を取っており地域の平和と安定を損なっている」と懸念を伝えた。一方で、台湾を領土とみなす中国の立場に異を唱えない「一つの中国」政策を堅持すると述べた。習氏は「台湾問題は中国の核心的利益の中の核心だ」と強調。「中米関係の最初のレッドライン(越えてはならない一線)だ」と譲歩しない姿勢を示した。バイデン氏は会談前に「互いのレッドライン」を話し合うと述べており、習氏が改めて明確に「一線」を示した形だ。

 

バイデン氏は会談後の記者会見で「問題の平和的な解決を求めた。習氏は私の言ったことを正確に理解したと確信している」と述べた。「中国が台湾に侵攻する差し迫った試みがあるとは思っていない」とも述べた。中国の王毅国務委員兼外相は会談後、記者団に「共産党指導部と中国の社会主義体制の転覆を企てることはレッドラインを越える」ともう一つの「一線」を示した。

 

一方で、米政府の発表によると、両首脳はそれぞれの高官に権限を与えて意思疎通を維持することで合意。気候変動や食糧安全保障などの分野で協力するため「建設的な努力を深める」とした。ブリンケン米国務長官が訪中し、引き続き中国側と協議する。両首脳はロシアによるウクライナ侵攻では、核兵器を用いた威嚇やその使用に反対することでも一致した。

 

核・ミサイル開発を進める北朝鮮についてバイデン氏は会見で、中国には北朝鮮の核実験に反対しているとの意思を明確にする義務があると習氏に伝えたと明らかにした。王氏は「北朝鮮の正当な懸念に対しバランスの取れた解決を主張すべきだ」と述べ、米中の立場の違いが鮮明になった。

 

米中は経済・貿易問題でも対立を続ける。米国は日本など同盟国を巻き込んで対中半導体規制を強化している。習氏はバイデン氏に対し「障壁の構築やサプライチェーン(供給網)の分断は完全に市場経済の原則に違反し、国際貿易ルールを破壊する」と訴えた。【バリ鈴木一生、北京・岡崎英遠、小倉祥徳】

 

以上、毎日新聞

 

私の悪い勘ですが、中国は台湾、日本を戦わずして取りたいという取引をやっていたんじゃないか?と危惧しています。

 

日米同盟? 嘘です。

伊藤貫さんのユーチューブをみました。

日本はアメリカの属国で実質独立してないし、させない状況にあるようです。

核の傘も嘘だから、日本は核を持つしか、生き延びることはできません。

 

左翼は当然、売国奴で保守も売国奴なのです。

 

核に囲まれた日本は、どうやって防衛できるのか?

ウクライナ戦争が拡大するとNATOとロシアの闘いに発展します。

そうすると米軍は台湾有事に対応できなくなります。

 

米軍の駐留の目的は日本を封じ込めることだったので、嘉手納基地のF15からF22のチェンジに伴い、家族を本国に戻すことにしているようです。

沖縄を守るための人質がいなくなると中国は気楽にミサイル攻撃できますね。

 

私は、バイデンアメリカのことは全く信用していません。

 

岸田首相は、アメリカにロシアと交渉してウクライナ戦争をやめさせるか、日本に核を持たせろと交渉を緊急にやるしいかない。

 

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube