ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

米ツアー来季出場権をかけたQT・ステージ2 識西諭里がギリギリ突破し、最終決戦QシリーズへShe is struggling.

2022-11-21 17:50:44 | 日記

米国女子ツアーの来季出場権をかけた予選会、クォリファイングトーナメント(QT)ステージ2の全日程が終了した。日本から唯一出場している識西諭里(おにし・ゆり)は、最終日に「74」とスコアを落としたものの、トータル6オーバー・44位タイで、Qシリーズ進出のボーダーラインとなる45位タイをギリギリでクリアした。

 

1年目を終えた直後の渋野日向子は何を語った?【インタビュー動画】

識西がホールアウトした時点では、突破圏外にいたが、後続の選手がスコアを落として、何とか滑り込み。すでに勝みなみと西村優菜が出場を決めている11月〜12月にかけて行われる8日間144ホールの最終決戦、Qシリーズへの切符をつかんだ。

 

昨年は渋野日向子と古江彩佳が、このQシリーズを突破し、米女子ツアーの出場権をつかんでおり、数時間前まではシーズンポイントランキング60名しか出られない最終戦の「CMEグループ・ツアー選手権」をプレーしていた。畑岡奈紗、笹生優花、上原彩子、渋野、古江が主戦場とする世界最高峰のツアーに、勝と西村、そして識西が加われば、日本勢活躍のニュースが来年はさらに増えることになりそうだ。

 

以上、アルバニュース

 

プロテストに落ちている織西は、もがいていますね。

飛距離も出る選手なので、アメリカツアーに出場できたら可能性ありますね。

 

最後までもがいて光明が射すことを祈念しています。

 

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube


自民・萩生田氏、海保基地を視察「安保上大きな役割」The Self-Defense Forces should be recognized as the national army.

2022-11-21 17:39:38 | 日記

自民党の萩生田光一政調会長は21日、第3管区海上保安本部の横浜海上防災基地(横浜市中区)を視察した。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国による領海侵入が頻発し、日本の防衛力の抜本的な強化に向けて自衛隊と海保の連携強化が論点となっている。萩生田氏は視察の成果を今後の議論に生かす考えだ。

 

萩生田氏は特殊救難隊の救助訓練や海保職員による射撃訓練、海保の巡視船の装備を見学した。平成13年に海保の巡視船との銃撃戦の末に自沈した北朝鮮の工作船が展示されている資料館も訪れた。

視察後、萩生田氏は記者団に「安全保障で海保が果たす役割は大きい」と述べた。防衛費に海保予算を含むとする考え方については「国際基準では珍しくないが、それに見合った取り組みができるのか、という問題意識を持ってきた。視察を通じ、今後の海保と海自の連携が大きく見えてきた。扱いはこれからしっかり考えたい」と語った。

 

以上、産経新聞

 

海保については、自衛隊に組み込んでほしいものだ。

さらに自衛隊を国軍認定すべきです。

 

ちゃんと戦える体制をつくることを萩生田さんには動いてほしいものです。

 

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


弾道ミサイルの迎撃試験 海自のイージス艦が成功Japan people should have a fighting mind and be prepared to use a gun.

2022-11-21 17:29:54 | 日記

北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返す中、海上自衛隊のイージス艦が弾道ミサイルの迎撃試験を行い成功した。

 

アメリカのハワイ周辺で11月、2日間にわたって4年ぶりに行われた弾道ミサイルの迎撃試験では、海上自衛隊のイージス艦2隻から、高度数百kmで弾道ミサイルを撃ち落とすSM-3と呼ばれるミサイルを2発発射し、2発とも標的を迎撃したという。

イージス艦2隻が、同時期に発射試験を行うのは初めてのこと。

北朝鮮は、2022年に入って弾道ミサイルなどを34回発射しており、年間の発射数としては過去最多にのぼっている。

 

以上、FNNプライムオンライン

 

迎撃するのは、真剣白羽取りと同じだと言われており、迎撃にお金をかけるなら

敵基地攻撃にお金を使った方が効率がいいらしい。

 

さらに地上戦を想定した準備が必要だと思う。

一般市民が銃を使えるようにすべきです。

各地の自衛隊の基地に射撃場を増設し、市民が指導を受けられるようにしてほしい。

やられてからでは間に合わない。

日本国民に銃と防弾チョッキ、放射能マスクを配布してほしいものだ。

 

ウクライナの状況をみると私の意見は当然でしょう?

 

 

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


岸首相補佐官「見せかけの防衛費増額では守れない」 佳境の防衛力強化Hurry up and do what you can to prepare!

2022-11-21 10:31:50 | 日記

防衛力強化について協議する政府の有識者会議が早ければ21日にも提言を取りまとめるのを前に、前防衛相の岸信夫首相補佐官が20日までに産経新聞の単独インタビューに応じた。岸氏は「(防衛費を)見せかけだけ増やしたのでは日本を守ることはできない」として関連経費ではなく、防衛費自体の大幅な増額を訴えた。主なやり取りは次の通り。(聞き手 市岡豊大)

 

--国全体で防衛力強化を図る議論について

「(力による現状変更を目指す)ロシア、中国、北朝鮮と対峙(たいじ)する、世界でも有数の厳しさの中を守り抜かなければならない。そのための防衛力の抜本的強化だという認識が大事。見せかけだけ増やしたのでは日本を守ることはできない」

 

--防衛相だった今年1月、北大西洋条約機構(NATO)が加盟国に求める対国内総生産(GDP)比2%の国防費基準を参考に海上保安庁予算を安保関連経費に含めた試算を示した

「各国で運用は一律ではなく、国防費に何を含めるか範囲を確定するのは困難。さまざまな条件を無視し、かつ日本防衛に直接関わらない参考値として示した」

 

--海保予算を安保関連経費に算入する問題点は

「海上保安庁法25条では海保を軍隊とすることを否定しており、NATO基準にそぐわない。一方で自衛隊法80条は有事の際に海保が防衛相の統制下に入る規定だが、統制要領を定めて訓練を行ったことはない」

 

--統制要領を策定し、訓練を行う検討がある

「訓練しただけでは本質的な在り方は変わらない。海保の法的な位置付けを含め検討の必要がある」

 

--政府が関連経費を含めて対GDP比2%を事実上目指すことは

「『2%』は日本防衛への決意を示したものだ。一方、安保関連経費はあくまで見せ方の問題で、本質的には自衛隊予算を大幅に増加させなければならない」

 

--有識者会議は研究開発費などの強化を示した

「縦割り行政打破は大変重要な観点だが、自衛隊が使えないものだと仕方ない。防衛省や自衛隊のニーズをくみ上げることを法律などで明確化すべきだ」

 

--首相補佐官としては

「さまざまな会議で考え方を伝えている。岸田文雄首相は理解している」

 

--首相に求めることは

「防衛費増額は多くの国民が理解しているが、(世界平和統一家庭連合の問題や相次ぐ閣僚辞任など)いろいろな問題が出ている。信頼回復が必要だ。その上で防衛費増額がなぜ必要かきちんと説明すべきだ」

 

--岸氏は故安倍晋三元首相の実弟だ。防衛力強化は安倍氏の信念だった

「もっと早い段階で議論が盛り上がらないといけなかった。危機感が高まっていることは(安倍氏は)納得できるところだと思う」

 

以上、産経新聞

 

現状では日本は守れない。

 

防衛は、最悪を想定して用意しないといけない。

1,中国が侵略してきた際に国民が戦える状態にする。

 →全国の自衛隊で、銃の使い方講座を実施する。

2.中国が核弾頭を打ち込んできた際に最小限の用意。

 →地下鉄などの換気設備にベントフィルタを取り付ける。

  放射能マスクを国民に配布する。

3.学校教育をチェンジ

 →戦う心を教える。

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


藤田さいき11年ぶりの復活V ツアー新記録「263」Fujita won the championship for the first time in a long time.

2022-11-20 14:37:52 | 日記

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン 最終日(20日)◇エリエールGC松山(愛媛県)◇6575yd(パー71)

 

1打差2位から出た藤田さいきが4バーディ、ノーボギー「67」で回り、ツアーの4日間(パー71)での最少ストローク記録を4打更新する通算21アンダー「263」をマーク。2011年「富士通レディース」以来となる復活優勝を遂げた。ツアー通算6勝目。

 

今季は2位が3回(「フジサンケイレディス」「リシャール・ミル ヨネックスレディス」「宮里藍サントリーレディス」)と優勝争いを繰り広げながら勝利をつかめなかったが、36歳のベテランが11年35日ぶりに頂点に立った。

 

ウイニングパットを決めるとその場でしゃがみ込み、涙を流しながらガッツポーズした。

1打差2位は鈴木愛。通算15アンダー3位に菊地絵理香が入った。

 

通算13アンダー4位は上田桃子岩井明愛野澤真央リ・ハナ(韓国)の4人が並んだ。勝みなみが通算12アンダー8位。

 

今季の年間女王、山下美夢有は通算9アンダー11位。アマチュアの馬場咲希(代々木高2年)は、前年大会覇者の原英莉花らと並んで通算8アンダー15位だった。

西村優菜は通算4アンダー30位で4日間を終えた。

 

<上位成績>

優勝/-21/藤田さいき

2/-20/鈴木愛

3/-15/菊地絵理香

4T/-13/上田桃子岩井明愛野澤真央リ・ハナ

8/-12/勝みなみ

 

以上、GDOニュ-ス

 

次週がリコーカップで、最終戦ですね。

山下みゆうは、安定して好成績ですね。

 

私の応援するセゴドンも最終は満足できるプレイしてほしいです。

 

ゴルフのユーチューブ、アップしています。

↓↓↓

きらきらTV - YouTube