前回の続きで、神戸散策の第2弾です。
高速神戸駅から歩いてきて、地上への階段を上がると、歩道には、こんなものがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f2/4f83f028b819169de7246f6ec217b2d0.jpg)
「アンパンマン」です。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/38/027791f0cd5548b42f98e95b37060000.jpg)
「ドキンちゃん」も。
さらには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/1c5c86f70b219c71df76e970848b10bf.jpg)
「バイキンマン」まで。
小さなお子さんには、たまらないですね。
どうして、こんなところに、こんなキャラクターがいるかというと、実は・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/a2e1f8e13493af743d336b60772132a0.jpg)
「アンパンマンミュージアム」があるのです。 「umie ウミエ」とちょうど同じ頃に出来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fc/5bcb5dae0862bb9f96e1783b03d91c62.jpg)
中には、大きなアンパンマンの気球もあって、何だか楽しそうです。 この日も小さなお子さん連れのご家族を大勢見かけました。
うちの息子も、アンパンマンには、かなりお世話になりました。 毎日のように、絵本を読まされていました。キャラクターの名前を
間違えると機嫌が悪くなるので、父親としても間違えないように必死でした。
そして、その場所から振り返ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/8ef39737b9a85fa0ad20e867919e8d84.jpg)
目の前に観覧車があります。 今やハーバーランドのランドマークになっているようです。
次回は、「MOSAIC モザイク」、そして海のほうへ行ってみます。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com