例の如く、熱帯魚水槽のお話です。
先日から、水草レイアウトによる水槽を楽しんでいます。
でも水草の成長って、予想したよりも早くて驚いています。水槽を立ち上げてから、数日でこんな感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ef/2f61ed910e1f89de54ecdcc5fe088a50.jpg)
水面まで達していたり、長い根っこが伸びていたり、お蔭様で順調のようです。
それで、この後どうすればいいのか熱帯魚専門店の店員さんに相談に行きました。
「トリミングして、伐った部分も植栽してあげればボリュームが出ますよ。結構バッサリと伐っても大丈夫です。」
というアドバイスを頂いたので、初めてトリミングという水草を伐る作業を行ないました。
そして、ちょっと前景が寂しいので、赤系の水草を買い足して、植栽しました。
初のトリミング後はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/65a6149327169f57b46ff084ec0f3d8d.jpg)
ちょっとボリューミーな水槽になりましたが、まだまだ自然な水景ではありませんね。
様子を見守りながら、また次の手を考えたいと思います。
毎回、私の趣味の話にお付き合い頂きましてありがとうございます。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト
http://www.izukame.com