goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

謎が解けました・・・!

2018-11-25 10:00:00 | 旅行

またまた意味深なブログタイトルで失礼します。


実は、富山の家内の実家に帰省する度に気になっていたことがありました。


それは、実家では倉庫と呼ばれている場所。


今は、田植え機や、





自転車や、





リヤカーまで置いてあり、まだまだスペースがあります。





しかも、二階まであり、リフトまで装備されています。



「倉庫なのに、どうしてこんなにも広いんだろ・・・?」



そんな疑問がずっとありましたが、その謎がついに解けました。


これを見て、何となく分かってきて、家内や義父に確認するとやはりそうでした・・・





「何だか、工房などにある作業台にも似ているなぁ・・・」


その私の印象は、ズバリでした。


実は、此処は、元々、家内の祖父の作業場だったそうです。



家内の祖父は、亡くなる少し前まで、此処で、「木工所」を営んでいたそうです。


この場所で家具や椅子などの製作依頼を請負い、作業場として使用していたとのことです。



口数が少なく、生真面目で、親戚には、口を開けば「本を読め!勉強しろ!」と言っていたそうで、少し恐い印象の人だったそうです。

祖父自身もある会社に勤務していたそうですが、「こんなに多くの給料をもらうほどの仕事をしていない!これではもらい過ぎだ!」と言

い、自分から会社を退職して、木工所を始めたそうです。


そして、農業と木工所を兼業しながら、それはそれは、よく働く人だったそうです。


私と性格が合いそうなので、「一度、会ってみたかったな・・・」と思わせてくれる人柄です。



もし、生前の祖父に会っていたら、もっと木のことなどを語り合ったり、教えて頂きたかったと感じます。


でも、私も「本を読め!もっと勉強しろ!」と叱られていたかもしれませんね・・・

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================