TBS系列で放送のドラマ「下町ロケット」。
私も観ていて、感心させられる事、勉強になることも多くあります。
今回のテーマは大地、農業ですが、
「農業機械のトラクターにコンバイン、田植え機、どれも農業にはかかせないもので高価な代物です・・・」という台詞に共感しました。
私も富山の家内の実家で、田植え、稲刈りのお手伝いを少しだけさせてもらって、しみじみと農業機械の有難さを感じました。

確かに田植え機も高価なもので車一台ぐらいの価格がするそうです。


そして、稲刈りも手作業だと、腰が痛いわ、肩が張るわで大変でしたが、コンバインならあっという間に終わってしまいました・・・



コンバインって、一体おいくらぐらいするものだと思われますか・・・?
私も値段を聴いて驚きましたが、それからは、「富山のベンツ」と陰ながら呼ぶことにしました。
それぐらい高価な代物と思って頂いて構わないと思います。
だから、「下町ロケット」でいう農業機械のエンジンやトランスミッションは製作技術の結晶なのかもしれません・・・
ちなみにドラマの中で言われていた「田植えの稲が曲がって植えられてしまうのは、田植え機のトランスミッションが原因」という台詞。
エンジニアの信念が伝わってくるような言葉だなぁ、と思わず感動してしまいました・・・
ですが、義弟に言わせると・・・
「あんなの農業機械の運転が上手いか、下手かにもよる」とのことで、それを聴いて笑ってしまいました・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================