先日、TVで地上波初放送という「関が原」という映画を観ました。
石田光成を演じるのは、岡田准一さん、徳川家康を演じるのは、役所広司さんでした。
「義」の戦だと語りながら、各武将たちを説得して廻る石田光成に対して、徳川家康は、「武将たちの利益」になる話を持ちかけ、策略
を練りながら、味方に付け、戦が始まると、次々と、石田光成方である西軍を裏切る武将が増え、最後には、徳川家康率いる東軍が勝利
しました。その後、石田光成は捕らえられ、京都の三条河原で斬首されたと伝わります。
時は流れ、「大阪冬の陣」となり、徳川家康軍を退けた真田幸村は、ある意味、戦術に長けた名将とも呼べるかもしれません・・・

今も、JR玉造駅近くには、真田幸村の銅像がある「三光神社」があり、真田丸跡と謂われる場所も残されています。


徳川家康が最も嫌がる戦略を練り、結果的に勝てはしなかったものの、大阪城を守り抜いた所業は、讃えるに値します。
映画「関が原」を観て、「戦とは、何て惨いものだ」「家康とは、何て、酷い策士だ」と感じただけに、真田幸村の戦術は、徳川方に
とって、脅威であったに違いありません・・・
幸村の戦術に、現代を生きる私達も何かヒントを得ることができればと感じます・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================