仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

不動明王坐像 螺髪(らほつ)を彫った

2011-12-13 17:49:38 | Weblog

 

不動明王坐像 螺髪(らほつ)を彫った

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

昨日は朝一番に銀行へGO!

暖かい一日だった

 ----------------- 本題 --------------------------

頭髪を”螺髪”に変更した。巻きを2重にしてそれっぽくする。

大きい頭だと”どんぐり巻き”が彫れるが、3センチ程度の頭では難しい!

お顔も少し変更。眉毛を反らして、目を小さめにした。。。なかなか難しいね。

◆各方向から

首飾りも追加 細いので極細の三角刀で慎重にほる。

なんとか彫れた。飾りが有ると無いとでは全然違う

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動明王坐像 仏頭は難しい!

2011-12-13 09:04:25 | Weblog

不動明王坐像 仏頭は難しい!

 作品集の入口・・・・・持国天(楠木)を掲載しました(2011/11/22)


---------------------------------------------

今日はBANKへゆかねば・・・

 ----------------- 本題 --------------------------

仏頭を彫り始めたが、難しい。

小さいのでチョット彫刻刀の位置が狂うと、全然違った表情になる。

ルーペを使用して彫る。

満足できる顔まで、まだまだ先が長い~

頭髪は”螺髪”に変えた!

”らほつ”と読む。現代のパンチパーマ?? カタツムリのように巻いた髪の毛。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする