地域コミュニティフォーラム(東京)に参加しました

2014-01-28 12:48:13 | 講演・事例発表・研修会

財団法人  明るい選挙推進協会主催の地域コミュニティフォーラム東京、1月24日(金)、東京都新区霞ヶ丘の日本青年館において、開催され、みやまいいまち会の田中敬一郎代表が出席し、「まちの政治を見つめよう学級」につて、事例発表をした。

地域コミュニティフォーラムは、ブロック毎に年に1回行われ、今回、開催される同フォーラムは、関東、甲信越、静ブロックの茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、静岡県と県内市区町村の選挙管理委員会や明るい選挙推進協議会、民間から婦人会、高齢者クラブ、自治会、まちづくり協議会などから参加、約70名が出席、下記日程により行われた。
◆ 日程など(クリックすると拡大します)
Photo


_0001

◆ 内容 (政治リテラシーの向上と明るい選挙推進運動の活性化)

① スウェーデン民衆教育における市民生教育について  聖心女子大学教授 澤野由紀子                                                                        
生涯学習体型が充実し、参加率が高く、公共善として、国が支援している。これらの民衆教育に対する国の補助金制度が充実し、投票率は88%と高い。
② 「まちの政治を見つめよう学級」 事例発表 みやまいいまち会代表 田中敬一郎 
                                
同学級が設立された経過や現状、課題などを含めた平成25年度の学級活動の実績について、配付資料に基づき、事例発表。

③ ワークショップ「メディア・リテラシー入門」 FCTメディア・リテラシー研究所 西村寿子
メディア・リテラシーの基本的な概論について学ぶ。その後、新聞を活用、「まわしよみ新聞」を手作りするワークショップを行う。(進め方は、14班に分かれて各自が1紙を斜め読みして興味深いと思った記事を3点切り抜き、この記事を何故興味深いと思ったかを話す。この記事の中から盛り上がった記事を使いトップニュースを作り、見出しも入れる。残りの記事で2面も作り、トップに新聞名、日付、メンバー等を入れて完成させ、班ごとに発表する)

④ 事例発表 「指定病院における不在者投票の外部立会人制度」について 甲府市選挙管理委員会 中田仁
 山梨県は、平成23年に独自の制度を創設。知事・市長選挙、衆議院議員選挙、参議院議員選挙の事例について、甲府市の選挙管理委員会の担当者か発表、これに学ぶ。

Dsc02256_2

Dsc02258_2
◆おわりに
みやまいいまち会の学級活動の経過や実績、課題等についての事例発表の最初の機会を得たのは、昨年2月に行われた島根県松江市で開催された地域コミュニティフォーラム(中国ブロック)である。3月には、明るい選挙推進協会の総会において、優良活動奨励賞を受賞し、その場で事例発表、「二十日クラブ」の平成25年度総会において種を蒔き、秋の収穫期を迎え、高知市、篠栗町、福岡市、筑後市において事例発表に恵まれ、今回は、東京での事例発表であった。新年1月も残りわずか、立春も間近である。そろそろ新年度のことを考える時期でもある。今年度は、明るい選挙推進運動を学級活動に取り込むなど、転機となった。大きな課題克服もあるが、今年度の実績を無駄にしないように、新年度に向かいたいと思っている。


 
◆ 藤丸敏衆議院議員を訪ねる
 23日(木)朝、8時に自宅出発、JR瀬高駅から筑後船小屋まで3分、新幹線に乗り換え博多駅まで26分、のぞみに乗り換え、東京駅に午後2時15分頃着。
 地下鉄丸の内線に乗り、国会議事堂前で降りて、地元選出の藤丸敏衆議院議員を訪ねる。不在を心配したが、お会いできて有り難い、先客有り、待つこと30分、みやまいいまち会の学級活動と地域コミュニティフォーラム東京においての事例発表する旨の報告、ご理解、ご支援について、お願いする。(23日午後)
Photo_6

 第2衆議院議員会館を後に、地下鉄丸の内線で国会議事堂前より乗り、赤坂見附で銀座線に乗り替え外苑前で降りる。、徒歩で、宿泊するホテル・地域コミュニティフォーラム東京の会場でもある日本青年館に到着。周辺には、国立競技場などのスポーツ施設が位置するなど素晴らしい環境、夕日を眺めながら、散策、日も暮れ、信濃駅周辺にて食事、楽しい一時を過ごす。

Dsc02253_2

Dsc02252

24日、同ホーラム終了後、東京駅より東北新幹線で栃木県真岡市に向かう、小山駅で在来線の乗り換え、石橋駅に夕方の6時45分着、長女と孫たちのお迎えの車で長女宅へ、ご主人も帰宅し、みんなで夕げの団欒を楽しむ。
26日、藤丸敏代議士の新春の集いに参加するため、25日の最終便帰宅。(12時30分着)

 ◆リンク集
 ▲明るい選挙推進協会(ここクリック

 ▲なるほど選挙 「選挙」は、私たち一人ひとりのために(ここをクリック

 ▲日本特用林産振興会(ここクリック) 
 ▲吹田市部長ブログ(ここクリック

 ▲大牟田市(ここクリック
 ▲柳川市(
ここクリック
 ▲大川市(
ここクリック
 
▲みやま市(ここクリック) 
 ▲大木町(ここクリック
 ▲筑後市(ここクリック
 ▲八女市(ここクリック
 ▲広川町(ここクリック

 ▲有明新報社(ここクリック
 ☆みやま市観光協会(
ここクリック
   同上 みやま日和(
ここクリック) 残念ですが無期限中止
 ☆千寿の楽しい歴史(
ここクリック
 ☆県議会議員 板橋さとし(
ここクリック) 
 ☆衆議院議員 藤丸さとし(
ここクリック
 ☆blueheartkei-Youtube(
ここクリック
 ☆道の駅みやま(
ここクリック
 ☆うーの家(
ここクリック)
 ☆我楽堂(
ここクリック
 ☆里沙の店(ここクリック
 
Dsc09069☆facebook(ここクリック
 ☆庄福BICサイト(
ここクリック
 ☆ちくご松山櫨復活委員会(
ここクリック
 
☆筑後移住計画2013(ここクリック)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿