みやまの今週の出来事・ニュースなど

2012-04-28 06:37:11 | みやまの直近のニュース・出来事
ゴールデンウイーク初日は好天に恵まれそうです。明日は下り坂の模様です。淸水山ぼたん園の花も満開を過ぎたようで今日、明日が最後のチャンスかと思います。ここには藤棚もあり見ごろです。(天気予報は・ここをクリック
▲みやまの今週の出来事・ニュースなど(有明新報引用)
  「クリックしますと拡大表示され、読みやすくなります。」
1sirokuma
・淸水山ぼたん園の藤棚(今はもっと花房が長くなっています)
Dsc05541
▲みやま日和(死闘!山道14㌔を歩く・ここをクリック
▲千寿の楽しい歴史(カメラは見た明治の熊本・ここをクリック
▲淸水山ぼたん園開花情報(ここをクリック

▲鯉・恋・来いまつり案内(ここをクリック

今がちょう見ごろの淸水山ぼたん園

2012-04-25 14:31:26 | 花の名所
今がちょう満開の「淸水山ぼたん園」です。
天気は下り坂、午後から雨模様ですが、しっとり潤いのある花が見れると思います。
明日の天気はいいようで、ちょう見ごろだと思います。
「淸水山ぼたん園」入り口付近、奧の左が淸水山本坊庭園(4月25日午前中撮影)
Dsc05528
Dsc05547
Dsc05532
Dsc05533_3
Dsc05531
Dsc05535_2
Dsc05529
Dsc05565
Dsc05567
Dsc05561

▲淸水山ボタン園案内(ここをクリック

▲淸水山ぼたん園開花状況(ここをクリック

▲上楠田天満宮の大藤が満開(ここをクリック)


男ノ子焼の里れんげ祭り・八女市立花町

2012-04-22 19:07:15 | 近隣都市の名所
 昨日からの雨もあがり午後からは行楽ひより、八女市立花町の「男ノ子焼の里れんげ祭り」に行ってきました。れんげはこの冬の寒さで開花が遅れていて残念でしたが、陶芸施設「男ノ子焼の里」の登り窯で焼き上げたれた新作陶器が展示・販売され,来場者で賑わっていました。この祭りは、陶芸施設前の「広がるれんげ畑」が見ごろ迎える頃に地元住民らが毎年開催しているそうです。
男の子焼の里」は、江戸時代初期に柳川藩の御用釜として栄えて「男ノ焼」にちなんだ市の施設で陶芸体験などがあります。
▲静かでのどかな山里で、うぐいすのさえずりが聞こえるなど、素晴らしい環境です。すっかり気に入り、土産もたくさん買い込みました。掘りたて・湯がきたての竹の子が1㌔300円、これは安い。祭りに来て良かったことは、和ろうそくを灯す陶器も買えたことです。
Dsc05502
Dsc05504
Dsc05505

Dsc05514
Dsc05512_2
・キウイに蕾がついていました。(立花ワイン、 ここをクリック
Dsc05521
Dsc05520
Dsc05507
Dsc05506
 ・ 和ろうそくを灯す燈台に、これはグッドデザイン。
Dsc05522
▲みやま日和(道の駅みやまで写団ひみこ写真展やってます。ここをクリック
▲千寿の楽しい歴史(卑弥呼の里・しゃくなげ寺を訪ねて。ここをクリック
             (淸水寺ぼたん園。ここをクリック
             (大牟田市の路面電車。ここをクリック

みやまの今週のニュース・出来事など

2012-04-21 07:30:36 | みやまの直近のニュース・出来事
 ここしばらくいい天気が続いていましたが、ここえ来て下り坂ようです。当地では明日、公民館の運動会が予定されていますが、天気予報は雨模様で中止の可能性が高いのではと心配してます。
 中山の大藤まつりでは、明日(22日)予定していた郷土芸能、ライブや、投げ餅などの行事の中止を決めたと新報に報じていました。
 畑にはほしい雨ですが、観光地や行事主催者や関係者には降ってほしくない雨です。
                           ・
▲みやまの今週のニュース・出来事などを有明新報を引用しまとめてみました。(クリックすると拡大表示し見やすくなります)
1sirokuma
▲みやま日和(蒲池焼・田嶋氏 会心の新作 ここをクリック
▲千寿の楽しい歴史(路面電車・204号・大牟田ね戻る ここをクリック
▲みやま市商工会(ボタン園会開花状況 ここをクリック

若葉の淸水寺三重塔&Takeyaのきじ車

2012-04-18 18:35:41 | 花の名所
 若葉が美しい季節がやって来ました。淸水寺とTakeyaのきじ車をご案内します。
 今が旬の奧の院のしゃくなげ。そして淸水山の若葉、日々美しさが増してきます。先ず奧の院のしゃくなげ~次に女山の史跡森林公園~山頂展望公園~清水寺~Takeya ~ぼたん園を訪ね回るのに3時間もあれば十分楽しめます。
▼若葉に映える淸水寺
Dsc05460
▼三重塔から淸水寺へ参道の若葉がさえわたる。
Dsc05466_2
▼takeya入り口階段の若葉
Dsc05445やま
▼階段を上ると、きじ車作り名人の村上さんが迎えてくれる。
Dsc05458_2
▼以下、店内に飾ってあるきじ車です。
Dsc05454_3
Dsc05453_2
Dsc05450
Dsc05452
Dsc05455_2
Dsc05457_6
▼うどん定食 今が旬のタケノコやワラビなど山菜がいっぱいの昼食。
Dsc05448_3

▼みやま日和(美味!セロリの粕漬・ここをクリック
▼千寿の楽しい歴史(田中吉政の支城めぐり、久留米城・ここをクリック
▼みやま市商工会(ぼたん園の開花状況・ここをクリック