平成26年 第3回 夏休み和ろうそく作り体験教室の案内

2014-07-31 18:55:44 | 和ろうそく作り体験教室
平成26年の夏、第3回 夏休み和ろうそく作り体験教室を開催します。
・期日 8月9日(土)と10日(日)午前10時~17時まで(受付は16時)
・会場 みやま市 「道の駅みやま」
子どもたちの「夏休みの自由研究」などに最適かと思います。
大人から子どもまで自由に参加ください。お待ちしております。


■ 詳しくは下の案内チラシを見て下さい。(図上をクリックすると拡大表示され見やすくなります)
Burogu

★ 昨年と一昨年、夏休み和ろうそく体験教室の様子が見られます。
下記、(ここをクリック)し、見て下さい。
■昨年、第2回和ろうそく作り体験教室は(ここをクリック)してください。
■一昨年、第1回       〃      (ここをクリック)   〃   。
■みやまいいまち会、「過去の和ろうそく取り組み」(ここをクリック)して下さい。

Dsc06701

Dsc04653


Dsc02462


7月 定例学習会の報告(みやま市の環境行政につて)

2014-07-24 10:50:01 | 定例学習会

7月23日(水)午前10時~12時まで、瀬高公民館2階の視聴覚室において、定例学習会を開催しました。(出席者8人)

テーマは・・・みやま市が進めている、「生ゴミ、し尿、汚泥系メタン発酵発電を利用する資源循環型プロジェクト」の導入計画を中心にした環境行政について

講師は・・・市の環境経済部 環境衛生課 循環型社会推進係 課長補佐 松尾和久氏
■タイムスケジュールなど
①出前講座 環境行政など(10時~11時30分)

・廃棄物減量化の取り組み(経緯、内容と効果、今後の展望)
 人口減少とゴミ量、施設の規模等、近隣都市の事例、行政区への説明会、粗大ごみの 有料化、市民との協働、環境教育などについて

・再生可能エネルギー調査の背景 導入可能として選定した太陽光発電をはじめ4つのプロジェクトについて

・「生ゴミ、し尿、汚泥系メタン発酵発電を利用する資源循環型プロジェクト」の導入計画について
・今後取り組みについて

Dsc00332
★質疑応答の項目
・バイオ発電を導入

・太陽光発電

・粗大ゴミ収集の有料化

・柳川・みやま共同ごみ焼却施設計画

・市民との協働(特に高齢者の生きがい対策とした)


②オリエンテーション(11時30分~12時)
・議員定数を考える
 市民が知らないことが多々ある、行政、議会とも、情報公開・説明責任を徹底すべきだが、市民意識が低い、どうしたら、いいのか等々の議論があった。

■配布「資料 (レジュメと
議員定数を考える)

Photo
Photo_2
Photo_3

7月定例学習会は、「生ごみ・し尿汚泥系メタン発酵発電でごみ削減」について学びます

2014-07-18 04:39:56 | 定例学習会

7月定例学習会は、23日(水)、10時~12時、瀬高公民館2階視聴覚室において、行います。

■この学習会は,市民公開です。多くの市民の皆さまのご来場をお待ちしています。

■タイムスケジュール
①オリエンテーション・・・10時~10時30分

②出前講座 環境経済部環境衛生課循環型社会推進係・・・10時30分~11時50分
 みやま市は廃棄物削減を目指した取り組みの一環で、生ごみ、し尿汚泥系メタン発酵発電を利用した資源循環プロジェクト導入を進めている。
 廃棄物減少を目指す経緯や同プロジェクトの概要、国が進めるバイオマス産業都市の構想策定に伴う取り組みなどを学びます。

■7月~8月のみやまいいまち会の学級活動のご案内


Tyoltukinn_nyusu
※ 上記、8月11日(日)は、8月10日(日)の間違いです。訂正しお詫び申し上げます。

夏休み和ろうそく作り体験教室

・8月9日(土)と10日(日)に、道の駅みやまにおいて、開催します。

・この夏で、3回目となり、和ろうそく作りに加え、新たに、はぜ蝋を使ったクレヨン作り体験していだくことにしました。子どもたちの夏休みの研究に如何でしょう!

Annnai

■昨年夏の和ろうそく作り体験教室(ここをクリック


■みやまいいまち会の和ろうそく作りなどの取り組み(ここをクリック

⑪みやまの直近のニュースと出来事につて

2014-07-12 16:44:42 | みやまの直近のニュース・出来事

みやま市のまちづくりについてのニュースや出来事などについて、有明新報に掲載されるみやま市の記事を引用し、⑪みやまの直近のニュース、出来事としてまとめました。

■7月11日~12日までのみやまの直近のニュース、出来事など(有明新報引用作成)
   (図上をクリックすると拡大表示され見やすくなります)
Tyoltukinn_nyusu
■興味ある&気になる、ニュース・出来事として、以下、4点を選びました。
◎ 一点目は、高田町の永治環境保全委員会の人たち20人が、地域の5ヵ所に1250本の花を植えた出来事
_0003

◎二点目が、市議会関係のニュース
・6月13日に開会し25日に閉会した市議会定例会に提出された請願に関すること、 
議会の結果(平成26年第2回定例会) http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=12379 (市のホームペジー引用)
請願第 1号  建設従事者のアスベスト被害者の早期救済・解決を図る事等を求める意見書に関する請願 H26.6.25 継続審査

・みやま市議会へ請願書が提出され継続審査、隣接都市では、大牟田市議会にも請願書が提出され採択、筑後市は原案可決、他隣接市についても未調査(ホームペジー、11日)。
_0002

◎ 3点目は、山門高校の生徒3人が、全国大会に出場するニュース
_0001

◎ 4点目は、歴史講座が5回にわたり開かれる案内です。
_0002_2
 7月の定例学習会は、23日、10時~12時、瀬高公民館2階視聴覚室において、
   みやま市が目指している廃棄物削減の一環として取り組んでいる「生ゴミ、し尿、汚
   泥系メタン発酵発電を利用する資源循環型プロジェクト」導入計画
につて学びます。

   ・ みやま市環境経済部環境衛生課からの出前講座です。

   ・ 定例学習会は、市民公開です。市民の皆さまの参加は自由です。
     どうぞ,ご遠慮なくご参加してみてください

定住促進

2014-07-12 07:12:08 | インポート

生活機能の集約提言 過疎問題で総務省
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140711/lcl14071118420002-n1.htm
参考
●2014年6月7日 人口減の流れ加速
http://blog.goo.ne.jp/syougai0014/e/8aa676c6791952700d0c6da31cda1683
●2014年6月30日 居住地の63%で人口半減するという現実
https://www.facebook.com/groups/plus2100/permalink/556545247789565/
●2014年7月6日 日本の問題の総てと言える人口減問題。
https://www.facebook.com/groups/plus2100/permalink/559549754155781/
●2014年7月7日 企業・個人も変化への対応が必要
https://www.facebook.com/groups/plus2100/permalink/559807847463305/
●2014年7月8日 子育て世帯向けに家賃2割減
https://www.facebook.com/groups/plus2100/permalink/560443104066446/ココに記事を書いてください。