みやまの今週の出来事など&江戸小路 すずめの時間

2012-01-28 08:33:18 | みやまの直近のニュース・出来事
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
 今週は冷たく寒い日が続きましたが、週末は過ごしやすいようです。昨日、柳川に用があり、そのついでに”絵本・詩集の店 江戸小路 すずめの時間”に寄ってみました。細い道を5分ほど歩くといい雰囲気の玄関があり、入ると昭和初期に建てられたという古民家に絵本がいっぱい。江戸時代につくられたという日本庭園の広い空間。ゆっくりとコーヒーを飲みながら心を癒やすひとときでした。
▼みやまの今週の出来事を列記します(A新聞引用)クリックすると読みやすくなります。
Photo
▼千寿の楽しい歴史(新 大江八幡神社(幸若舞会場)天井絵の説明
Dsc04618
Dsc04610

Dsc04611

まちの政治を見つめよう学級 定例会 ”新春を語ろう”

2012-01-26 10:23:29 | 定例学習会
今年、最初の定例会を行い、みやまの新春を語りあいました。(1月25日)
以下、出席者の思いを列記します。

▼大型建設事業に大きな予算が配分されているが、これを少し節約し、まちづくりに市民の参画を促すような交流事業などに予算を回すなど、ソフト事業にも力を入れてほしい。(新生みやま市づくりに必要な基盤整備は理解の上)

▼優良企業が誘致できれば最高である。(今の経済環境下では厳しいと思われる)市内にある中小企業を守り、更に発展させ雇用を生み出す施策が大切と思う。(企業誘致は大賛成)

▼市民の交流機会を増やす施策をつくる。これを通じて人・物・金の動きが活発にする。

▼道の駅みやまの敷地内に市民交流施設をつくる。市内外の交流人口が増大し、更に賑やかさが増す。道の駅の売り上げに寄与し、リピート客をつくる。

  政治学級二十日クラブでは毎月1日に道の駅おいて「トークカフェ道の駅」を試行している。   (会員、会員でない人、地位、立場問わず、誰でも参加できます。)

▼みやまの知名度を高める施策の構築が求められる。

▼みやまの中心が見えない(高田・瀬高・山川の3っのまちがある)買い物など、市外に出掛ける市民も多いが、これに歯止めをかける意気込み(議会と行政)が見えない。

▼総合計画はじめ各種まちづくり計画は揃った。この計画を先延ばしせずに実行し、この進行具合を市民に示してもらいたい。情報開示・説明責任など、これを先ず実行してほしい。

▼行政と議会、市民団体、企業、市民を含めて総合的な意識改革が求められる。

 3.11の大震災と原発事故後、市民意識の変化を感じる。経済発展の陰りが決定的となり、成長神話は終わった(成長第一の社会システム)。物の豊かさを求める時代から、豊かさの物差しを真剣に考える時。今後更に人口減と超高齢化社会が加速する。福岡県では、「幸福度」の指標づくりや、70歳現役社会づくりなどの施策が進められている。みやま市も県と連携し強力に取り組んでほしい。発想を変えて、諸課題の克服につながる新しい「みやまモデル」を官民あげて創り出すことである。今、歴史的な転換期にさしかかっている。

※定例会レジュメ(クリックして下さい。読みやすいです)

Photo
▼みやま日和( 段ボールで鎧・兜を作ろう

▼千寿の楽しい歴史( 幸若舞・敦盛


環境講演会&早咲き梅花

2012-01-24 07:33:20 | 環境問題
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
 みやま市環境衛生連合会が主催する環境講演会(22日瀬高公民館)に参加しました。
 講師は大木町環境課長の境公雄さん。大木町は、「もったいない宣言」を掲げ、ごみの再資源化を進め、ごみの焼却・埋め立て処分をしない町を目指しているが、同宣言は世界各地に広がる「ゼロ・ウェイスト宣言」で大木町は、徳島県上勝町に続き、国内二番目の宣言自治体であり、「くるるん」を拠点にした「循環のまちづくり」などを進めている。
 大木町の取り組みから、子どもの未来を守る環境のまちづくりや、行政と市民との協働について学びました。境課長さんは「住民の皆さんの協力がないとできなかった」と地域住民の協力の大切さを強調されていました。(1月23日付けA新聞引用)

▼早咲き白梅として知られる梅花を見てきました(1月23日)例年より開花が遅いようですが、この寒空に美しく咲いています。(柳川市京町)
Dsc04584
Dsc04581

▼みやま日和(田嶋さんの作陶展)
▼千寿の楽しい歴史( 幸若舞・日本記・小学生
梅の開花ニュース(N新聞)


政治学級 1~2月の学習計画&蝋梅の花

2012-01-22 22:14:47 | 学級活動計画
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
 暖かい日が続いていましたが、ここえ来て寒くなってきました。(季候は二十四節気でいう大寒(1月20日)から、立春(2月4日)までが1年中で一番寒いといわれる)
▼今年、最初の学習会は、1月25日から始めます。当面の学習計画などをご案内します。
・1月25日(水) 定例会  新春を語ろう 瀬高町公民館会議室 午前10時~15時まで
・2月01日(水) トークカフェ道の駅 道の駅みやま会議室 午前10時~13時
・2月01日(水) 出前 和ろうそく作り 大江小学校 午後2時~4時
・2月10日(金) 幹事会 みやま市の足跡の編集 
・2月18日(土) 出前 和ろうそく作り 荒木製蝋(中牟田小学校) 午前10時~12時
・2月20日(月) 定例会(内容などは未定)
・3月01日(木) トークカフェ道の駅
※会員以外で、参加を希望される方はメール下さい。keitanaka@polka.ocn.ne.jp
▼南瀬高駅に送迎に行ったところ、近くの畑に咲いている蝋梅の花に出会った。黄金色の丸い花びらと甘い香りに寒さを忘れ見入った。(1月22日撮影)
Dsc04556
Dsc04553_3
▼みやま日和( 蒲池焼展)(新 幸若舞奉納
▼千寿の楽しい歴史(新 幸若舞上演・動画有り
 

みやまの今週の出来事など

2012-01-21 15:03:06 | みやまの直近のニュース・出来事
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line2/deco.js"></script>
 都合により、しばらく書き込み、休んでおりましたが、今日から再スタートします。どうぞ宜しくお願いします。
 この間アクセスして下さいました皆様に心からお礼申し上げます。
▼1月9日~14日までのみやまの出来事など、列記します(A新聞引用)
         (クリックしますと拡大し読みやすくなります)
Photo
.
▼1月16日~21日までのみやまの出来事など(A新聞引用)
        (クリックしますと拡大し読みやすくなります)