久しぶりの栗山町ラーメン大鵬さんにやって来ました。
ネギみそラーメン、やっぱりうまし。
そういえばこちらの営業時間が短くなったな。おやじさんも年いってきたから早めに切り上げるようにしたのかな。。
そんでもって今日は栗山天満宮祭の日。夕暮れの駅前商店街に出ました。去年は太鼓とよさこいが別々でしたが、今年は双方がコラボしていましたよ。
露店は300店以上で相変わらずの規模です。昨年はあまり注意して見ていなかったのですが、札幌市内では見かけない店が結構あるんですね。そば・うどん屋が2店、お好み焼きにしても広島焼き、大阪焼き、イカたまやき、エビたま焼き、ラーメン焼きと種類が多いです。
他には、トルネードボーイというフランクソーセージを餅でスパイラル状に巻いたドッグ、飴や金平糖の量り売りなど、へぇーこんなのもあるんだと見るだけでも楽しい。
アトラクション系では、オートバイショーやお化け屋敷、鉄の乗り物に乗せられてぐるぐる回されるマジックハウスなどもあります。
二分の一の当たる確率と書いていて、見ているとなかなか当たる人が出ない●●屋さんなどもありましたけどね。。
花屋のブースでは、売っている種類が多く安く手に入ります。栗山町は種苗が盛んなのです。
とっぷりと日も暮れて、花火が遠くに見えました。
栗山町木の城たいせつ工場敷地内で打ち上げています。
もう少し近ければ見に行きたいですね。
さて、栗山の〆は温泉です。いつものホテルパラヒルに到着。
お、Wi-Fi入れたんだ。
お食事処のお座敷が新しくなりました。階段上のロフトスペースもできたんだ。
相変わらず広々とした温泉でたっぷり汗を流しました。露天風呂で夏の心地よい夜風に吹かれリラックスできたし、さて、札幌に戻りますか。
(記事:2017年9月 Update:2018年4月)