DFS筋向いのロイヤルハワイアンSCトロリー乗り場に来ました。今日は海は後回しにしてちょい遠乗りです。

レアレアトロリーダウンタウンラインへ。

トロリー出発。

昨日は遅くに乗ったため、スケジュールを断念しましたが、今日は午前中の海をなしにして、早めにトロリーに乗りダウンタウンを目指します。

我が宿プリンセスカイウラニホテル前を通過。

こうしてホテルを見ると、ラナイが波のように見えます。

ワイキキビーチからクヒオ通を通って、

アラワイ運河に出ます。

運河から向こうはゴルフコースが広がります。

ヒルトンビレッジが見えてきました。左横にでっかいコンドミニアムができており、昨年オープンしたヒルトン・グランド・ヴァケーション・クラブのメンバー専用のコンドミニアムだそうです。

ガイドさんはエイコさん、運転手はロロさんです。

ガイドさんの話しを聞けるのもトロリーの醍醐味で、ワイキキの今昔を語ってくれます。

街路樹の赤い花。

時折見かけるんですがなんていう花なのかな?実もなっていますね。

アラモアナ到着。

世界中のゲストが愛する巨大ショピングモール、アラモアナ。

ショッピングもフードも、これからまだまだ進化を続けていくんでしょうね。

ワードエリアに入り、カカアコキッチン前を通過。

ワードファーマーズマーケット。いつも素通りするが一度きてみたい。

印象的なデザインの建物。ワードビレッジのインフォメーションセンター

以前はIBMビルディング。付近は再開発のため取り壊し工事がはじまっています。ワイキキもリノベーションの波が来ています。

町並をぐるぐるまわって、



ダウンタウンに入ってきました。


コンサートホールのニール・ブレイズデル・センター。

珊瑚の教会として有名なカワアハオ教会。


ホノルル美術館。

アートスクールも併設。

ホノルル警察署。

サウスベレターニア通りを更に進み、

水道局。

ハワイ州会議事堂。

ダミアン神父像。反対側の入口には、リリウオカラニ女王の銅像があります。

向かいのエターナルフレームメモリアル。

赤々と燃え続ける平和と鎮魂の炎です。

ワシントン・プレイス。リリウオカラニ女王の邸宅であり、ハワイ州知事官邸でもありました。

セントアンドリュース大聖堂。

さすがアメリカ、スケボーのできる公園があります。

ヌウアヌストリーム。

釣りをする人がぽつぽつと。なに釣れるんだろ?

ボタニカルガーデン入口で咲いていたきれいな赤い花。

出雲大社。

チャイナタウンのヌアヌストリートに入ってきました。

赤い床屋さん前でトロリーを下車。

なんかハワイじゃない感じだわ。

欧米とアジアの文化が交わります。

ここからホノルル港方面に向かって歩きます。

まだここら辺はダウンタウンに近い方です。

西側に足を向ければ中華・韓国レストランや青空市場なんかもあるみたいですが、そこはちょっと物騒だと聞きますので、とにかく海に向かって前進。

全般的にお店の中は暗くて、個人商店が軒先を連ねているといった感じ。

骨董品でもありそうなお店。

海側に近づくにつれ近代的な建物が増えてきます。

かすかに海が見えてきましたのであと20分くらいかな。ホテルから目的地までは1時間半以上かかるんだけど、行きたい場所なのだ。

(記事:2018年1月 Update:2018年9月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます