昨日、いったんは完成をみた二つ折り革財布ですが、仲間と自身の指摘により致命的な欠陥が見つかったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/74af0b0831fa426e0fdc542121158dfb.jpg)
分解。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9320a193282dd0e1f2704c0a56fc7ab4.jpg)
新たに必要となるパーツの型紙を作り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/d6a137f178ca00295cedf12ba6c4958a.jpg)
革を切り出して裏面を処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/cb7b2130a79c0699dba8a66d5d9e8dda.jpg)
必要がなくなったパーツで不足分のパーツを作り直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/e2081eae87dedfc572f43ae2ddc86684.jpg)
新たなパーツにガイドラインを引いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/2ce6839a61ebe391bb29c5e0f418eff9.jpg)
ボタン付けや穴開けを施し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/10bd5ea8696f244284959f2f9400b9d7.jpg)
縫うべし!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/aba6ccc876c09d1e64dfd3e32a088113.jpg)
縫うべし!。
そして完成したのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/8676c984dc2a05c813530dbce9d455be.jpg)
致命的欠陥だった小銭入れにボタンを付け、その影響を受けないようにカード入れの数を5から3に減らしたデザイン。
…なのですが、それではカード入れが少なすぎるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/cf1fe1a2a55cc954928e7dbb5847460a.jpg)
左側にもう一枚開きパーツを設けてそこにカード入れを縫い付けた結果、9枚まで納められる仕様に!。
…は、良いのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/29c29647276f317ebcfe4bb9913b284b.jpg)
どこで計算間違いをしたのか痛恨のミスを犯してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、まぁコレはデザイン変更のためのプロトタイプ。
私自身が使う分には問題ありません。
あとは端っこの処理をしたら完成です♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/74af0b0831fa426e0fdc542121158dfb.jpg)
分解。
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/9320a193282dd0e1f2704c0a56fc7ab4.jpg)
新たに必要となるパーツの型紙を作り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/d6a137f178ca00295cedf12ba6c4958a.jpg)
革を切り出して裏面を処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/cb7b2130a79c0699dba8a66d5d9e8dda.jpg)
必要がなくなったパーツで不足分のパーツを作り直し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/33/e2081eae87dedfc572f43ae2ddc86684.jpg)
新たなパーツにガイドラインを引いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/2ce6839a61ebe391bb29c5e0f418eff9.jpg)
ボタン付けや穴開けを施し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/10bd5ea8696f244284959f2f9400b9d7.jpg)
縫うべし!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e1/aba6ccc876c09d1e64dfd3e32a088113.jpg)
縫うべし!。
そして完成したのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/da/8676c984dc2a05c813530dbce9d455be.jpg)
致命的欠陥だった小銭入れにボタンを付け、その影響を受けないようにカード入れの数を5から3に減らしたデザイン。
…なのですが、それではカード入れが少なすぎるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/cf1fe1a2a55cc954928e7dbb5847460a.jpg)
左側にもう一枚開きパーツを設けてそこにカード入れを縫い付けた結果、9枚まで納められる仕様に!。
…は、良いのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/29c29647276f317ebcfe4bb9913b284b.jpg)
どこで計算間違いをしたのか痛恨のミスを犯してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、まぁコレはデザイン変更のためのプロトタイプ。
私自身が使う分には問題ありません。
あとは端っこの処理をしたら完成です♪。