手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

金属粘土用シリコン型

2013-08-29 23:36:22 | シルバーアクセサリー
今回は作品を複製していくことが前提なので、



原型を作り、それをシリコンで型を取って、凹型を作りました。

そうして出来た作品は、



こんな感じです。

粘土を型に押し込む時や、バリ取り&整形する際に多少形が変わるので、全く同じとはいきませんが、まぁまぁ同じものといえる出来栄えです。

ガラスとシルバーのコンビアクセ

2013-08-28 14:47:08 | シルバーアクセサリー
せっかく買った電気炉を もっと活用するために、ガラス細工にも手を出してみました。

…というわけで、栄えある一作品目。

粒状の色ガラスを輪っかに並べて一旦ヒュージング…、ガラスを溶かしてくっ付ける作業(らしい)をし、そこにシルバー粘土を巻いて細工したのが、こちら。



そこから乾燥を待って焼成したのが、




むむ~…。

銀もガラスの着色料の一つらしく、黄色く色付くとのことで、ある程度ガラスの色が変化するのは覚悟していたのですが、何故か黄色がオレンジ色に…。

ヒュージングも炉に入れっ放しで運任せな部分が大きいですが、色も完全に運任せ。

なかなかに完成予想が難しい作品になりそうです


…それはそれでオンリーワンな価値が大きいですが

シルバー×ブロンズ:コンビアクセ

2013-08-28 14:34:24 | シルバーアクセサリー
前回、大失敗したシルバーとブロンズのコンビアクセの製作を違う方法で試してみました。



その方法とは、画像の通り一旦ブロンズ部分のみを製作・焼成し、その上から新たにシルバー粘土を巻き付けて細工。

その後、乾燥を待って焼成したのが、



どういう理由かは分かりませんが、ブロンズの色が多少、赤っぽくなりましたがどちらもボロボロになることなく焼成出来ました♪。

ただ、ブロンズを焼成するのに約2時間半。そしてシルバーを焼成するのに30分。更に二度の電気炉冷ましの時間が要るので、かなりの時間が必要でした。

ブロンズアクセ:エンジェルハート(小)

2013-08-27 23:29:07 | シルバーアクセサリー
ブロンズアクセの第5弾は、以前、記事アップした『エンジェルハート』の小っちゃい版です。



以前アップしたものと どれだけ大きさが違うかというと、



このくらい。

実物は かなり小さいです。