前回、完成を見たスマートキーケースのタイプDですが、試作段階の完成品を見た時にコレはもしかしたら小銭入れにもなるんじゃないか?と思い、試しに試作品一号に小銭を入れて使ってみたところ、全然普通に使えてしまったので、今回はそこから派生した小銭入れを作って見ようと思います。
・・・というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/0cd6ab1bb8b69b95e8026f5d965460b8.jpg)
まずはいつも通り型紙作りから。
スマートキーケース・タイプDの型紙を流用しても良かったのですが、小銭入れとしての機能を充実させるために新たに作るパーツもあったので、どうせなら少しサイズアップして容量を増やそうと思い、全ての型紙を1から作り直すことにしました。
ちなみにデザインはタイプDと同じイメージです。
・・・で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/5e96499e48a9b80f37552419f904d27a.jpg)
革の染色。
この配色もタイプDと同じ。
スマートキーケースと小銭入れのセット・・・、あるいはペアでも使えればと狙ってみました。
コレが乾けば本格的に作業開始です。
・・・というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/0cd6ab1bb8b69b95e8026f5d965460b8.jpg)
まずはいつも通り型紙作りから。
スマートキーケース・タイプDの型紙を流用しても良かったのですが、小銭入れとしての機能を充実させるために新たに作るパーツもあったので、どうせなら少しサイズアップして容量を増やそうと思い、全ての型紙を1から作り直すことにしました。
ちなみにデザインはタイプDと同じイメージです。
・・・で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/88/5e96499e48a9b80f37552419f904d27a.jpg)
革の染色。
この配色もタイプDと同じ。
スマートキーケースと小銭入れのセット・・・、あるいはペアでも使えればと狙ってみました。
コレが乾けば本格的に作業開始です。