手作り雑貨 『ふぉっくす・わ~くす』のブログ

From 0 Craft's Works

頭に浮かんだイメージを、あらゆる方法で具現化したい

旧8MGブログ

本革:手縫い:小銭入れタイプA:試作1

2017-11-06 12:06:46 | レザークラフト
前回、完成を見たスマートキーケースのタイプDですが、試作段階の完成品を見た時にコレはもしかしたら小銭入れにもなるんじゃないか?と思い、試しに試作品一号に小銭を入れて使ってみたところ、全然普通に使えてしまったので、今回はそこから派生した小銭入れを作って見ようと思います。

・・・というわけで、



まずはいつも通り型紙作りから。

スマートキーケース・タイプDの型紙を流用しても良かったのですが、小銭入れとしての機能を充実させるために新たに作るパーツもあったので、どうせなら少しサイズアップして容量を増やそうと思い、全ての型紙を1から作り直すことにしました。

ちなみにデザインはタイプDと同じイメージです。

・・・で、



革の染色。

この配色もタイプDと同じ。

スマートキーケースと小銭入れのセット・・・、あるいはペアでも使えればと狙ってみました。

コレが乾けば本格的に作業開始です。


本革:手縫い:スマートキーケース・タイプD(黒):完成~♪

2017-11-04 13:09:20 | レザークラフト
昨日、完成した2作品に続き、今日は黒・・・、いやブラック・エディションを仕上げました♪。

・・・というわけで、今日、最初の作業は、



各パーツの穴開け。そして、



ボタンを付けたベルトを縫い、



ポケットなんかも縫って、





完成~♪。

開いてみると、







こんな感じです。

今回特筆すべきはズバリ金ボタン!。

・・・といっても本物の金じゃ無いですよ。

まぁ注意書くことも無いでしょうが・・・。

それはさておき、

黒の本体ならボタンは金色の方が高級感が出るんじゃ無いかってことで購入し、それに伴い縫い糸も白よりベージュの方が・・・、だったら鳩目も金色ですね。ってことで、作業に取りかかったのですが、ボールチェーンには気が回りませんでした

なのでチェーン部分は銀色です。

でもでも、思ったほど違和感はない気がします。

本革:手縫い:スマートキーケース・タイプD(薄茶×濃茶):完成~♪

2017-11-03 17:31:21 | レザークラフト
お昼に完成した濃茶×薄茶のスマートキーケースに引き続き、今度は、本体が薄茶でベルトが濃茶のタイプDが完成しました♪。

・・・は、良いのですが、濃茶×薄茶とか、薄茶×濃茶とか、間違ってはいないのですが一部の人には妙に引っ掛かる表現な気がするような、しないような・・・。

カップリング?。

まぁそれはそれとして、



まずは穴を開けてコバを染め、



ボタンを付けてベルトを縫い付け、



ポケットなんかも縫って~。





完成~♪。

開いてみると、







こんな感じ。

比較のために、



こんな画像も撮ってみました。

同じ色を使っていても、雰囲気はだいぶ違いますね。

良い感じです♪。

もちろん自画自賛です。


本革:手縫い:スマートキーケース・タイプD(濃茶×薄茶):完成~♪

2017-11-03 12:40:21 | レザークラフト
昨日パーツを切り出して、コバを染めた新作3種ですが、

今日は、そのうちの1つ、本体が濃茶でベルトが薄茶の作品を仕上げていきます。

・・・というわけで、



まずは接着剤でベルトとベルトの裏貼りを貼り合わせ、ベルト全体と各ポケットの上部のコバを磨き上げた上で穴開け。



次はベルトにボタンを付けた上で本体に縫い付け、



薄口ポケットを縫って、



本体ポケットを縫い付けたら、水とトコフィニッシュでコバを磨き、最後に鳩目を留めてボールチェーンを通せば、





完成~♪。

開いたみたら、







こんな感じになります♪。

自画自賛ですが、いい雰囲気の作品になりました♪。

さて次は、どっちを仕上げるかな・・・。


本革:手縫い:スマートキーケース・タイプD:製品版2

2017-11-02 13:20:21 | レザークラフト
昨日、それぞれの色に染めた革が乾いたので、今日は、



朝から裏面の処理を施し、







それぞれのパーツごとに切り分けてコバ(切断面)にも色を入れました。

・・・と、ここで問題発生。

茶系は良かったのですが、最初にパーツを切り出した黒は裏面の状況を考えていなかったため、目立つところに表側の色が染み入っていたので、急遽裏面も黒に染めることに・・・。

すでにトコフィニッシュによる裏面処理が終わってしまっているので、どこまで染めきれるかが不安ですが、とりあえずシミが目立たないくらい黒の染料を塗って乾かし中です。