亀の歩みで

急がず、慌てず、IT文化を楽しめたらいいと思っています。

つい 買ってしまった

2005-07-20 01:18:25 | Weblog
この写真はちょっとみると、なんなのか、正体が分からないかも入れません。
実は、色目がぴったりで、驚いてますが、テーブルクロスと、ダイエットグッズなのであります。
テーブルクロスはフランスへ旅行をしてきた姉からのお土産。我が家のリビングには、丸テーブルがあるので、わざわざこのテーブルに合わせて丸いテーブルクロスを買ってきてくれたのです。
梅雨が明けたこの夏の暑さに、オリーブで染めた(といっても、今は化学染料が殆どだと思いますが)真黄色がぴったり。
それと、同じ黄色のボール。去年、東急ハンズのチラシにこのタイプの色違いが載っていて、ダイエットに良さそうなので、人知れずに痩せたいものだから、買ってみようかな?と思っていたのです。娘がいた頃、どうしようかな?なんてよく口にだして言ってました。
しかし、大きさが大きくて、持ち帰るのに難儀だと考え出したりして、買いたい気持ちが無くなっていました。
ところが先日高井戸のオリンピックへ久しぶりに出かけて、このボールがハンズに比べ、とっても廉価で売っていたのです。しかも、私も馬鹿なもので、ハンズのチラシを見た時、頭が回らなかったのですが、ボールは空気を抜いて、空気入れのポンプと一緒に小さな箱に入っていました。((・_・;)
ボールに背を当ててグーッと伸ばすと、二人で起き上がりこぼしで、上になったときの、背が伸びて気持ちがいいですが、それと同じ様に、気持ちがよいです。
ただ、ボールだけあっても、如何使ってダイエットにつながる運動になるのかが分からないでいます。直径55cmのボールは家の中では結構大きいのです。ひと月も経つと、空気がぬけて、ポンプと一緒に箱にしまわれることになるのかもしれません。娘に、よく考えて買い物をするようにいっているのですが、よいお手本になるのは大変に難しいことです。
なんとか 使わなくちゃ! 




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボール (noraneko)
2005-07-23 16:07:28
siwonadaさん

お宅にもありますか?

頑張ります

NORI先生

あら先生のところにも?

昨日テレビで、食卓椅子の変わりにこのbボールにバランスを取りながら座って食事をしていると言ってました。

それで私はテレビを見るとき、ボールを活用してみようと思いました。

よかったら、お仲間に。
返信する
ウチにもある! (NORI)
2005-07-23 13:31:38
なぜか、息子の部屋に・・・

でも誰も触れてなくて、イボイボの間にホコリが・・・

そーか、これがダイエットボールだったのね!

今日から使ってみよう~

ウチのは濃紺ですが、オレンジ色は可愛いな~







返信する
私も持ってる! (siwonada)
2005-07-21 16:43:33
持ってるだけ・・・



でも、このボールはイボイボがついてて、気持ち良さそうですね。指圧効果あり?



場所とりますよ、だから使わないと!

それなのに見てるだけ・・・が多くて。



一緒にがんばりましょう!!
返信する
持続 (noraneko)
2005-07-20 17:51:11
娘へ

((((BOM!)))) ヽ(~-~(゜O°; アッ! わたし  そういえば「あるある」の体操が結構いいらしいと言ってましたね。



幼なじみさんへ

想像しない方が身体にいいようなきがしますが・・・想像されていると思うと、とても恥ずかしいな。

昔 コートで白球を追いかけていた「カモシカ」のようにすばしっこかった私。長い人生からみると、細かったのは ほんの一時って感じです。

ボツボツはおっしゃるとおり、滑り止めだと思います。わざわざ 初心者用と書いてありましたので。

指圧効果もあります。よくお分かりですね。もしかして体験済みですか?
返信する
頑張って  ! (幼なじみ)
2005-07-20 17:33:07
nora ちやん が トレーニングボールと格闘(?)しているところを、想像すると

ちょっと 笑える



ボツボツは 滑り止め ? 

ボールで 背伸びしていると 指圧効果もありそうですね。
返信する
ついに!! (娘。)
2005-07-20 04:44:14
ついに買ったかー!!((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ!

いす代わりに使っているといいらしいけど、ひっくり返って頭打ったりして、怪我しないでよー 



こんなところに、使い方がかいてありました。

1.

http://www.ball-training.com/training/shisei.html



2.

http://www.ball-training.com/training/sesuji.html



3.

http://www.ball-training.com/training/fukkin.html



4.

http://www.ball-training.com/training/kokansetsu.html



5.

http://www.ball-training.com/training/ashi.html



6.

http://www.ball-training.com/training/barance.html



7.

http://www.ball-training.com/training/relax.html



それにしても、あるあるの体操は??

あるあるのページを読んでいると、結構成功している人の話が載っています。

読んでみて!



http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search2/hiroba/hiroba.html
返信する