大きな方(仕事の方^^;)の懸案は、何とか漸進中ですが、自前の小さな懸案も解決を図るべく新宿へ。
ようやくゲットしたPower Shot G11、撮る方は私が習熟すればイイわけなんですが「周辺」でいろいろと懸案が・・・
1.メディア
これまでのDiMAGE A2と違ってSDなのでその確保。
前からあってLumixで不安定だったEyeFi(2GB)を改めてセッティングしてみたら、今度は何とかなりそうな気配、うれし。
2.ネットストレージ
外付けHDDあるものの、やはりネットストレージ系は上手く使いたい。色々調べてみたとこと、やはりPicasaウェブアルバムの容量追加(20GBが5ドル/年)が確実で僕には使いやすそうかな。
3.ストラップ
G11、本体は雰囲気あるくせに付属のストラップが雰囲気台無し。前から気になってた"ARTISAN & ARTIST"(何と日本のブランドなのね!)のストラップが合いそうだ。でも結構お高いんだよね。新宿はマップカメラで扱いがあるそうなので普段は行かない地下のライカとかのフロアへ。
上手い具合に(?)候補の一つが生産中止とかで現品限りの半値以下。よくある別売りストラップ程度のお値段で唯一在庫のあったネイビーをゲット。やりました~。
4.ケース
G11はサイズが中途半端な上に(両側で吊るストラップなので)横向きに入るのが欲しいってことでケースが難関。純正のは少々お高いし、私の用途とちょと違う。
東口各店で惨敗後西口ヨドバシのバッグ&ケース館へ。山のようなケースから2つだけ合いそうなのを発見。ちょっと余裕のあるサイズだったけど欲しかったウレタン系のを選ぶ。軽くて、ストラップに繋げることもできて、ほぼ目論みどおり、やったね~!さすがヨドバシ本店。
今日の買い物は2点で5000円もしなかったけど、満足感の高いものでした!
満足なのは、旨いものをた~くさん喰ったのもありますが(笑)
その後の「本日のメインイベント」は次号にて(ホントに書くのか?^^;)
ようやくゲットしたPower Shot G11、撮る方は私が習熟すればイイわけなんですが「周辺」でいろいろと懸案が・・・
1.メディア
これまでのDiMAGE A2と違ってSDなのでその確保。
前からあってLumixで不安定だったEyeFi(2GB)を改めてセッティングしてみたら、今度は何とかなりそうな気配、うれし。
2.ネットストレージ
外付けHDDあるものの、やはりネットストレージ系は上手く使いたい。色々調べてみたとこと、やはりPicasaウェブアルバムの容量追加(20GBが5ドル/年)が確実で僕には使いやすそうかな。
3.ストラップ
G11、本体は雰囲気あるくせに付属のストラップが雰囲気台無し。前から気になってた"ARTISAN & ARTIST"(何と日本のブランドなのね!)のストラップが合いそうだ。でも結構お高いんだよね。新宿はマップカメラで扱いがあるそうなので普段は行かない地下のライカとかのフロアへ。
上手い具合に(?)候補の一つが生産中止とかで現品限りの半値以下。よくある別売りストラップ程度のお値段で唯一在庫のあったネイビーをゲット。やりました~。
4.ケース
G11はサイズが中途半端な上に(両側で吊るストラップなので)横向きに入るのが欲しいってことでケースが難関。純正のは少々お高いし、私の用途とちょと違う。
東口各店で惨敗後西口ヨドバシのバッグ&ケース館へ。山のようなケースから2つだけ合いそうなのを発見。ちょっと余裕のあるサイズだったけど欲しかったウレタン系のを選ぶ。軽くて、ストラップに繋げることもできて、ほぼ目論みどおり、やったね~!さすがヨドバシ本店。
今日の買い物は2点で5000円もしなかったけど、満足感の高いものでした!
満足なのは、旨いものをた~くさん喰ったのもありますが(笑)
その後の「本日のメインイベント」は次号にて(ホントに書くのか?^^;)
送信者 2009_1212_g11 |